ブログトップ > 晩ご飯 > 最悪だよ
人通りもなく、明かりの灯らないネオン街。
よし、Go To Eatで活性化じゃい!

もう10年以上行ってないけど、その当時、
ハナ市で評判になった洋風レストラン。
何度か行ったことあるけど、どれも旨かった。
でも・・・、いきなり悪い予感。

いくら平日とはいえ、夜7時、客は誰もいない。
それはともかく、案内されたのが、入り口のすぐ隣の席。
いやいや、ふつう奥の席から通すだろ。
でもまあ、料理が旨けりゃ許す、はずが・・・、

まずい!
どれもこれもまずい!オードブルのパン、湿気てるのか?
鯛のカルパッチョは、鯛の鮮度が・・・、
何日冷蔵庫で寝かせてたんだ? べちょ。

ガレットは、味がごちゃごちゃ。いったい店主は
どんな味を食べさせたいんだ?
期待のローストビーフは、ソースの味が、きつい。
ソースのきつさに、肉の味がかき消されてる。

パスタもソースがきつい。濃いというか塩辛いというか。
最初のひと口はいいんだよ。最初のひと口はね。
でもね。食べるにつれ、濃い味は、喉を通らなくなる。
コレを完食するのは、拷問だった。

店の味が落ちたのか、こっちの舌が肥えたのか。
どっちもかもしれないね。
世の中は、食も含めて日々進化してる。
それに取り残されたんだよ、この味は。
ひと口しか味見してないんだろね。だからこうなる。

とどめを刺したのは、このデザート。
焼きプリンにアイス。砂糖の塊だよ。
でもね、ひとつだけ収穫があったよ。
そう、分かったことがあるんだ。

奥方様の手料理の方が、断然旨い。てこと。
05月18日(水)15時00分|晩ご飯
|コメント14
|トラックバック -
|Λ
ご馳走様です♡(*´艸`*)
奥様、お料理上手ですもの(^▽^)/
再認識されましたね!!!
だけどそのお店やばいですよね。
お客さんが減って、シェフの腕も落ちたのかしらね(^▽^;)
素晴らしいオチです!!
感動~^^
奥様は家族のために作ってくれるんですものね。
家族が喜ぶ味。
何年経っても飽きない。
うふふ。
これ、のろけなんですね~~。( *´艸`)
ウフフ。。。ご馳走様です。
そうです、料理は愛情。
そのレストランは、潰れます。
お客さんがいないのに、不味いものを出して
また、お客が来なくなる。。。
店主は愛情がないから、そういう事に
なるのだ。
下手な外食より、いい材料で、
奥様の手料理の方が、絶対に美味しいよね。
あ、そうそう、パパさん居酒屋はどうなって
いるの?
最後の言葉素敵です。
奥方様しあわせですね。
レストランのお料理、見た目はどれも美味しそうなのに
味が悪いとは最悪ですね。
コロナ禍で大変なのはわかりますが
客商売しているんですから、料理に対する情熱は忘れてはいけませんね。
見た目はとっても美味しそうなんですが、残念なお味だったのですね(~_~;)
シェフが変わったのか、あまりに客が来なくて、素材の鮮度が落ちているのか、いろいろ想像するけど…。
結局は、奥方様のお料理が一番美味しいという、素晴らしいオチでしたわ(´∀`*)ウフフ
県民割りで5千円が
実質800円だったので
許せますが,これがほんとの
5千円だったら暴れてます。
最後の1行に僕の気持ちが
凝縮されてます。笑
それにしてもひどかった。
まあコレに比べれば・・・。
まあ比較の対象がこの料理
だと,他は何食っても
美味しい?いやいや,
やっぱり家庭料理が一番!
そうそう,愛情ですよ。
ハナままレストランや
居酒屋ハナぱぱは,愛情が
ぎゅっと詰まってますよ~。
向上心がないんですよね。
それって結局,後退してる
てことですからね。
昔はいい味出してたのに。
こういう努力してない店
に限って,コロナのせいに
するんですよね。いやいや,
コロナ以前の問題ですよね
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
コメントの投稿