なんかそんな風潮が強すぎない?

コシがある,ていうのを通り越して,
固いんだよね。うどん食ってアゴが疲れる?
麺も,やたらと太くなってる。
もぐもぐむしゃむしゃ,団子か?

つるつるつるっ,て感じでのどを通したいのに,
うどんはツルツル喉越し、、だよね。団子か!笑ったね。
梅ひじきもらったことあるけど、海苔や卵思いつかなかった。誰かもう一度下さい。笑
お伊勢さんで食べる伊勢うどんは柔らかいのよ。
伸びてるわけじゃないけどね。( *´艸`)
もっちり美味しくて、けっこう好きです。
そして味噌煮込みうどんの、うどんはしっかりした麺で、これはこれで好きなんです。
あれ、私ってコウモリさん?(^▽^;)
讃岐うどんの影響なんでしょうかねぇ…
名古屋の味噌煮込みうどんも硬いです。
でも、うどんは全国にあるし、硬いのが好きな人は
硬いうどんを食べればいいし、柔らかいうどんが
好きな人は、柔らかいのを…
夏は特に、のどごしは大事ですよね!!
梅の実ひじき,白ご飯と
相性抜群。たまにおかゆに
する時あるんだけど,これが
さらに抜群なんですよ。
うんうん,伊勢うどんが
ふにゃふにゃていうのは
聞いたことあります。
一度行ってみたいんだけど。
味噌煮込みうどん,こちらで
味噌煮込みと言えば,団子汁。
と言っても団子じゃなくて
きしめんのような麺です。
全く同感です。
うどんはもっちりじゃないといかん、と思います。
九州のうどんは柔らかいのじゃ無くてもっちりなんですよね。
そりゃ、たまにはコシのあるうどんも美味しいけど。
顎が疲れるくらいのコシはさすがに無理かなぁ。(^_^.)
うんうん,もっちりでなきゃ。
チェーン店だと九州発祥の
資さんうどんがいい感じ。
近々リベンジに行きます!