ブログトップ > おやじ日記 > ウソだろ!
ふーっ、やっと台風が行ってくれたよ。
被害は何も・・・、はぁっ? なんじゃこりゃ?

座敷の障子が・・、どういうこと?
まっ、まっ、
まさかの・・・、雨漏り?えっ、こっちにも。

もしやと思って、座敷とつながってる広縁を開けると、
ピアノの上にも水たまり。

テーブルにも・・・。
たしかに、雨もすごかったけど、風がやばかった。
横殴りの雨が、雨戸の戸袋から染み込んだのか?
上のベランダの排水が悪かったのか?

南に面してるから、モロ影響を受けるんだよな。
20年前、一度雨漏りがして、徹底して修繕してもらったんだ。
その時は、一部鉄骨が入ってるから、鉄骨と材木との
接合部分に緩みがあって漏水したらしい。
その後は一度もなかったのに・・・、ポタポタ落ちてる。

ご近所さんでは、ガレージの屋根が飛んだり、
窓ガラスが割れたお宅もあった。

あ~、それにしても、この春張り替えたばっかりの障子が・・・。
畳が濡れてなかったのがせめてもの救い。

う~ん、これくらいで済んで良かった。そう思うしかないのか。
09月19日(月)12時09分|おやじ日記
|コメント16
|トラックバック -
|Λ
うわぁ…こういう被害もまた地味に心砕かれますね。
いや水の侵入先が壊れていないからこそ修繕も面倒かも。
うちの自宅コンクリなんですけど、
建てて二年目の台風で吹いた雨風の方向が悪く、通気口から吹き上がった雨水が
床をびしょびしょにしてくれました。
ホント台風ってイヤ!全部かの国の方に流れて行ってくれたらいいのに…
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
か、悲しい・・・。(T_T)
大事なピアノも大丈夫かなぁ。
まだ、次も台風が来ないとは限らないから、何か対策が必要ですね。
大きな被害がなかったのは幸いでしたが、雨漏りって地味に大変です。
いや、すごく大変!
雨漏り、、、落ち込んでしまいますね、、、。
がっかりしますよ。
ピアノは大丈夫ですか!?
大きな被害ではないですが、雨漏りって、原因を探すのも大変です。
これくらいですんでよかったかもしれないですが、悲しいですね。
5年前は義父母宅が
床下浸水で大変なことに。
今回は我が家が。いやほんと
全部あっちに行けばいいのに。
部屋に入った瞬間、
力が抜けてしまいました。
障子も天井もシミが・・・。
保険は無理だろうし・・・。
同様の被害にあったお宅が
多かったようで、業者さんも
手一杯。修繕はいつになるかも
わからないようです。
いやーー悲しい。嘘っ!と言いたいね。我が家はボロやなので台風のたび心配しています。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
シミになるような雨漏りは悲しいですね。
我が家も20年以上前になりますが台風被害があった時、
たしか20万円以上だと保険が下りると聞いて保険を使った経験があります。
保険会社に連絡してみてくださいね。
被害がなくて良かった、
なんてホッとしてたら、
これですよ。が~ん!
横風が悪魔なんですよね。
保険は、床上浸水や建物の
損壊でないと出ないそうです。
雨漏れは対象外。
はぁ!保険の意味ねぇじゃん!
パパさん宅にも被害が出たのね。
でも、床上浸水しなくて良かった。
家の土台が水に浸かると、後が大変らしいから。
障子の張替頑張ってください。
業者に修繕依頼してるんですが
被害を受けたお宅が多く
うちの番が回ってきません。
いつになることやら。
コメントの投稿