スーパーの駐車場で、なにかのイベントをやってたらしい。

これ買ってきた! 今日のお昼ごはんだよ。
むろん、否定する理由など、あろうはずがない!

旨い! 旨すぎる!
どれを食っても、うますぎピーコだよ!

これを枕に寝てみたい。
そして仕上げは、栗おこわ。これまた、うますぎ晋作!

いかん、食べすぎて、体が動かねぇ。墓参り、行けるのか?
パッと見て気が付いたことは、和菓子のお餅を箸でつままれている点ですが、
それはブログ画像的な配慮なのか、栗おこわの流れでなのか、
それとも、普段から、箸で食されているのかなぁ?ということでしたσ(*´∀`*)
うますぎピーコ、うますぎ晋作!Σ(゚∀゚)
その言い回しも新鮮で、出どころが気になりました♪
そう、日本ではお墓参りだったと、昨日、他の方がブログで記されていることで気が付きましたが、その機会に、台湾製の別のだいふくの封を開け酔うかな?
と、思ったり☆(*´艸`*)
どれも美味しそうですね♪♪
「よもぎもち」の隣は「わちかも」?「かわもち」?
どちらでしょ??
そしてそれは、2枚目の写真ですか?
気になる~。
お芋とアンコこれは美味しそう!
ドアップで見せて下さってありがとうございます。
美味しさ伝わってきます。
お芋の入ったのは九州のいきなり団子みたいですね。
絶対に美味しい組み合わせだわ~。
ふだんは手づかみでむしゃむしょ。
でもきのうは、おこわの
おかずがお餅。はい。
だから箸なんです。
正解は「かわもち」漢字では
「皮餅」餅粉をこねて、
それを皮にして餡をつつむ。
だから「かわもち」なんです。
芋の存在感がすごいでしょ。
でもねぇ、欲を言えば
これが栗だったら
もっと良かったんだけど。
この工場はハナ市の内陸、
山一つ超えたら熊本なんです。
だからいきなり団子に似てる、
てか、そっくりパクリ?笑
ビバ炭水化物!!
芋!栗!小豆にもち米!!
旨くないワケは無い。
日本人に生まれて良かった。
もう~パラダイスじゃないですかぁ💓
そう、洋風スイーツも
そりゃたしかに美味しいけど、
なんたって日本人なら
世界に誇るアンコでしょ!
かわもち、いもっ茶さんは、お初にお目にかかりますが、
餡子大好き人間なので、ぜったい美味しいに違いない!!
そのお箸のまま、私の口に入らないか…そんなPCがあったらいいな~(*^^)v
つい半世紀前、携帯できる電話があったら…なんて、夢のような話だったけど、
今は普通にみんなが持っているから、そんなPCもあながち夢ではないかもしれない…でも、あと半世紀は生きられないけどね(;´∀`)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こ、こ、これは。。。旨いに違いない!
美味しいものをググったら
画面からドーンと出てくる。
Amazonでポチッたら
画面から飛び出る。無理か!
旨かったですよ~。
アンコは最強ですね。
まんじゅうでもご飯でも
パンでも、全てにフィット!