その岡城を、ハナぱぱが、攻め落とす!

7万石には分不相応な、立派な大手門跡。
なんだか・・・、ヨーロッパの城郭みたいな感じ?

この大手門を打ち破り、
勝利は我が手に、と思ったら、なんと、
彼方に見えるのが、本丸ではないか!

断崖絶壁の上に築かれた高石垣。
そろりそろりと近づいてみよう。
むむっ、これは・・・、
ボルダリング? いや、ロッククライミング?

本丸から振り返ってみると、
二の丸、三の丸、西の丸、さらに、3つの櫓と
3人の家老屋敷の石垣が、累々と築かれている。
これはまさしく、天空の城ではないか!

そして、九重連山を見渡せる三の丸には、
滝廉太郎の銅像が鎮座。
「荒城の月」は、岡城をイメージしたらしい。
それにしても、お殿様や御家老様、その家族、

ずっとここで生活してたんだ。眺めはいいけど
台風とか雷のとき、怖かっただろうね。