ということで昼前からふらっとドライブ。向かった先は車で1時間半ほどの『観音様』


数百メートル前から小高い山(丘?)の上に観音様が現れたときはちょっとだけ感激。

その山を登っていくと原色の鉄筋コンクリートなのであまりありがたみはありませんが・・・。
この観音様のふもとがお寺。つまりでかい観音様はオマケのようなもの。
ここの薬師堂には998体の薬師像が安置されています。思わず手を合わずにはいられません。
お寺は西暦554年創建。この薬師像は室町時代につくられたそうです。


規模は京都の三十三間堂には及びませんが,人々の祈りは決して劣ってはいないと感じました。