ブログトップ > 九重登山 > おにぎり山に登ったよ
向こうの大きい山じゃないよ。
手前にほら、きれいな山が2つ並んでるでしょ。

右の大きい方が「おにぎり山」
左の小さい方が「小にぎり山」 かわいいでしょ。

コンクリート道を少し歩くと登山道への案内板。

温泉のための施設なんだろうね。
こういうのがあちこちにあったよ。

本日は、
同行(介護)者あり。
でも、被介護者を置き去りにして、ずんずん進むんだ。

小にぎり山も無視して、ずんずん進む君。
右奥に見えるのが、おにぎり山。

てっぺん目指して、ここからは一直線!
でもね、結構な斜度があって、きついきつい。

草原は、野焼きしてるんだ。
そう、ここは牧草地。牛に注意なんだよ。

ひぃひぃはぁはぁ、やっとこさ
着いたどぉ~~~、ヤッホーーー!!

が・・・・、んんっ、えっ、まじっすか!
山アプリYAMAPでは・・・・、おにぎり山。

ところが、国土地理院監修の地図には・・・・・、
なんと・・・・、おむすび山!!
なしか?(大分弁で「なぜだ?」の意)

う~~~~~ん、
考察班ハナぱぱの見解としては、
本県では「おむすび」という名詞は
馴染みがない。使われることはない。
みんな「おにぎり」という名詞を使う。
そのため、いつしかおにぎり山になってしまった。

両手で掲げ持っているのは、もちろんおにぎり。
そう、おむすびじゃない。おにぎりなんだ。
で、はらへったー、とのたまう。

食材やら、ケトルやらクッカーやら、
全部被介護者に持たせて。
あのねぇ、僕はまだ腰のリハビリ中なんですけど。

デザートはモチのロン、半解凍のゼリー。美味いわ~。
さて、この景色を見納めに、下山しますか。

下山後は温泉に浸かって疲れを癒やしましょう。
この辺は、どっちにハンドル切っても温泉を通るんだよ。

気の向くままに、レッツラゴー!
てことで、本日の立ち寄り湯は、筋(すじ)湯温泉。

全国的には別府や由布院なんだろうけど、
九重(くじゅう)連山麓の、筋湯や湯坪、
長湯などの温泉郷も、県民に根強い人気なんだ。
そして、奥方さま本日一番の目的。

車の中でずっと、とうもろこしとうもろこし・・・。
呪文のように唱えてた。

我慢できずに、車の中で・・・・、
生のまま食べちゃった。めちゃ美味かった!
09月26日(火)15時31分|九重登山
|コメント16
|トラックバック -
|Λ
わ~ドラマや映画のロケに使われそうな
素敵なところですね~(*'▽')
おにぎりとおむすび…いっしょといえばいっしょだけど、
そこは固有名詞ですもんね。
被介護者に荷物を持たせるのも、リハビリの一環(;´∀`)
新鮮なとうもろこしは、生も美味しいですよね。
いい一日でしたね(*^^)v
このコメントは管理人のみ閲覧できます
「おむすび」と言う言い方も可愛いけれど、やっぱりそこは「おにぎり山」ですね🍙
景色のいい山頂で食べるちゃんぽん、美味しそう~。
荷物を背負うのも作るのもパパさんなのかしら。ママさん愛されていますね。
下山して温泉入るにっていいですね。
登山の疲れが癒されて、ぱぱさんの腰に効きそうですね。
おにぎり山登頂おめでとうございます。
また、頂上でのチャンポン、帰り道に温泉。
ヒェー、最高じゃないですかー。
やっぱり、おにぎりでしょう~。
握って作るんだもん。
良い景色の中で美味しい空気を吸いながら食べるのは最高ですね。
たくさん歩いて疲れてるし~。
温泉もさぞかし気持ち良かったでしょうね。
生でも美味しいトウモロコシは、新鮮だからこそですね。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんにちは(^▽^)
とっても素敵なところですね!!!!
荷物をしっかり持って、とてもいいリハビリになりましたね(笑)
山頂でのちゃんぽん、最高ですね!!!
デザートは半解凍のゼリー!?
美味しかったでしょう!!!
生のトウモロコシ、そんな美味しいの私も食べてみたい(≧∇≦)
おにぎりでしょ!いや外で食べる!美味しいよね。我が家は夢の夢!生きてるだけが儲けものですから。見るだけで自分も登ったような気分です!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
シェーンカムバック!
遥かなる山の呼び声が
聞こえてきそうでしょ。
馬で登りたかった。
由布院や別府は
外国人(アジア系)観光客
が多くて閉口するんですよ。
ひなびた温泉地なら安心。
誰も登らない山なので、
山頂は独り占め。
帰りの温泉、もしかして
これが楽しみだったりして。
イノシシやサルじゃ
あるまいし、とうもろこしを
生で食べるなんて!
でもまさかあんな美味しいとは!
とうもろこし、めちゃめちゃ
甘いんですよ。びっくり。
煮たり焼いたりするのが
もったいないくらいです。
高くて有名な山じゃなくて
いいんですよ。山登りは
単なる口実で、外で
食べられりゃいいんです。
コメントの投稿