だから中鍋2つで作ったんだ。2日分。

人数は少なくなっても、鍋も小さくなっても、
仕入れる食材の量は、前のまんまなんだよ。
それが、おでんの七不思議だね。

でもさぁ、やっぱりおでんは・・・・、
大鍋のほうが美味しいね。とくに2日目が。
断捨離で捨てた後に必要だったと気づく物が有りました。
そして、また買わなくてはいけなくなったことが有ります(泣)
おでんのお鍋も大きい方が美味しいのですね。
これからの季節はおでんが恋しくなりますね。
食べたくなりました~。
わかります。
捨てなければよかったと後悔すること多数。
おでん、美味しそうですね。
そうそう、断捨離して後悔すること、ありますよね…(;´・ω・)
でも、中鍋2つでも、できることがわかった…前向きにとらえましょ(^ー^* )フフ♪
でも、具材たくさんのおでんは美味しいよね~やっぱり大鍋カムバ~ック(笑)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
おでんいいですよね。畑にはおでん大根作りましたよ。まだ人参ぐらい?笑牛すじ入れて、、。関東の友達みんな牛すじきれないんだよ。私におでん作ろうよと言ってタッパーを持って撮りにくるけど、牛すじうまい!というのに自分で作るのは入れないんだよ。七不思議?
そうそう、その後悔の繰り返しが、断捨離の邪魔をします。(笑)
たっぷりのおでんは、これからの季節にはご馳走ですね。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
わー、おでん屋さん、開業ですか?
美味しそうだわ。寒くなると、絶対におでんよね。
あ、来週にでも日本スーパーで冷凍のおでん種買ってこよう。
日本の出来立てとは比べようがないけれど、ないのだから
ノーチョイス。ま、おでんモドキかなー。でも、ゆで卵と
ダイコンは外せない。がんもどきが売っていないので、それが
残念!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
あれはどこいったんだ?
そっかー、断捨離したんだ!
たまにあるんですよね。
でもやっぱり断捨離すべし。
でも、その後悔を
乗り越えないと断捨離
できないんですよね~。
後悔してもやっぱり断捨離!
ギュウギュウ詰めで
かわいそうな具材たち。
大鍋で伸び伸び
泳がせてやりたかった!
牛すじを入れないおでんなんて、
クリープを入れない・・。
逆にうちではちくわとか
練り物入れないんです。
そうそう、後悔するのが
怖くて断捨離なんてできない。
最初からなかったと
思えばいいんです。
僕は厚揚げとゆで卵
大根と牛すじ、糸こんにゃく
これが必須。がんもは
こちらでは馴染み薄ですね。