そこで,車で30分ほどの城下町へ。この町では以前骨董屋さんでカンピンや盃を買ったことがある。

現存する畳櫓(右)と門脇櫓(左)
私の住む町も城下町だが,城は山城のため縄張りは狭い。一方この城は平山城のため縄張りも広くふだんから公園として親しまれ訪れる人も多いようだ。
特にこの日は春祭りということで,多くの花見客で賑わっていた。

私も着てみたい・・・。
すると,甲冑姿の一団が・・・。
この日は『鉄砲保存会』による火縄銃の実演会があったらしい。でも私が来たときにはすでに終了したあと。残念!
実は私も火縄銃を1丁,刀を一振り持っているのだが,もちろん鉄砲は実射したことはあるはずもなく,せめて見てみたかったのだが。

5年前オークションで購入。