このフェンス,縦に桟が入っているタイプなんですが,桟が半分しか残ってないんです。
つまり枠だけの状態。イメージできます? 枠だけ。
はい,枠だけなんですよ。
なぜそうなったかというと,娘が中学時代,ソフトボール部に所属していました。
休みの日は,男の子がよくやるように,ブロック塀にボールを投げて練習してたんです。
で,そのフェンス。ブロック塀の上にあるんですよね。
ということは,
暴投!
ボールがブロック塀を越えてフェンスに。ガチャ!
1度目は少しへこんで,2度目はグニャッと曲がって,3度目はスコーンと飛んでいくんです。もちろんボールじゃなくて桟が。だから枠だけに。
まあ,それはともかく,問題は『つるバラ』
今年もきれいな花を咲かせてくれました。
でも,フェンスを変えるということは,つるバラをどうにかしないと。
見事に巻き付いてますから,とにかく切るしかないんです。

かなりかなりツルを残してもいいんでしょうが,それだと工事がしにくいだろうと,見る影もなくばっさり。
大丈夫ですよ。とりあえず素焼きの鉢に仮住まいです。新しいフェンスができたら元の位置に植え直します。
元通りになるには,まぁ,5年ですかね。
5年先の楽しみが増えたと思いましょう。