仕事ではありません。家の片付けけだとかなんだとか。
いくら疲れても家のことで働くのは,仕事とは違って爽快な達成感がありますね。
一応,大黒柱ですから。
きのうフェンスが新ピカになって,そうなると他の所が気になるんです。
よく整形手術は1回では終わらないっていいますが,それと同じですね。
どこかが良くなると他の所が悪く見えて・・・。
本日最後の仕事が障子の張り替え。
昔々,母親がお米をどろどろに溶かした糊を刷毛で塗っていたのを憶えています。
ガキの私は霧吹き係。
今日はもちろんお米の糊ではありません。
ちゃんとホームセンターに障子の張り替え用のチューブ入りが置いていました。
テープもありますが,はげやすいとか。

ISOを間違えました。ピンぼけですいません。
先っぽがクワガタの角みたいになってて,その先から糊がニョロ。
我が家の障子は4枚だけ。無事終了。
障子紙もピンと張っててなかなかの出来映え。
ん? そういえば,母親が言ってたような気が・・・。
「障子の張り替えは,湿気の多い雨か曇りの日にするんだよ」って。
あっちゃー,今日はこれ以上ないっていうぐらいの快晴だよ。
ということは,湿気の多い日には障子紙がふにゃふにゃになっちゃうの?
お~,そうだ。そうならいなために霧吹きを。
ん,ない?
そうだよな。今時のアイロンはスチーム付いてるし,霧吹きなんて使わないもんな。
どうしましょ。