ブログトップ > おやじ日記 > 生まれつきのおしゃべりで・・・
アゴがはずれてるんですか?「はずれてたら,そんなにおしゃべりできません」 あっ,そっか。
「左のアゴの関節が2㎜ほどずれてます」 ええっ!
「いつも左で物をかんでるでしょ」 そう言われれば・・・。
「それが原因ですね」 なんで耳が痛むの?
「耳は,アゴの関節のすぐそばにあるんです」 はあ,
「関節のずれが,耳にひびいて痛むんです」 ふ~ん。
「アゴを使わなければ,1週間で治ります」 アゴを使わない?
「1週間,おしゃべりしなければいいんです」そりゃ無理です。生まれつきのおしゃべりで・・・。
「仕方ない,それでは,来週装置を付けます」 はっ? 装置?
「寝るときだけ,マウスピースのようなものを付けます」 は~い。
「1ヶ月で治ります。でもその間は,おかゆにしてください」
はぁ! おかゆ? まじ,おかゆですか?「はい,かたいものはダメです」
なにぃ!
羽衣あられもダメですか?
「ダメに決まってるでしょ!」飲むのはOKですか?
「飲むのはOKです」 ホッ。
1週間後に完成した装置。これがすごい。
この装置,がちっとした,
こりゃ,総入れ歯だよ! 総入れ歯は,歯ぐきの上にかぶせますよね。
これは,歯も歯ぐきもいっしょに。
おいおい,
開いた口がふさがらねぇ!それでもなんとか1ヶ月,総入れ歯,いやマウスピースを装填。
もちろん,寝るときだけですよ。
とうぜん,おかゆなんて食べるはずがないです。
あれから2年。完治したと思ってたのに・・・
とりあえず,あのとき教えてもらったトレーニングをやるしかないな。
鏡を見ながら,
口を何度も大きくゆっくりパクパク。それがまっすぐ下におりるように,
朝晩10分ずつ。「きついよ~」こんなの10分もやったら,あごがカクカクだよ~。
08月31日(金)22時19分|おやじ日記
|コメント14
|トラックバック 0
|Λ
あらぁー
大変ですね
10分のトレーニングきつそう!
お大事にしてくださいね。
ト・・トレニング?治るんだ(笑)
目・鼻・口・耳・・・・
お顔周りに不具合があると
そりゃぁ~辛いものがありますね。
好きなものを
食べられないのは・・・辛い!!
柔らかいもの食べて・・(爆笑)
治してくださいね。
から揚げ食べられないねぇ~~アハハ・・
行き帰りの車を運転しながらのトレーニング。
すれ違うドライバーさんたちは,
??? って顔してます。
ささみの唐揚げ,地鶏,たこ。
羽衣あられに柿の種。
おそるおそる慎重に食べないと,
ぴりっ!
さっすが!!次席家老!!(^○^)/
最後・・・・
アゴが・・“顎!顎”(カクカク)
でシメるあたり・・・サイコーです!!\(^^)/
冗談はさておき・・・
しかし・・・アゴやると大変なんですねぇ~~・・(^^;)
そんな装置まで・・・(゚o゚;;
俺は・・腰をヤってますが・・・
アゴも・・・アカンですねぇ~・・・(T_T)/
お互い・・・体には気をつけましょうね!!(^_-)-☆
大変だねぇ 顎のトレーニング 頑張ってねぇ!
おかゆにしなくっちゃねぇ(笑)
早く治癒できるように がんばっちょってね‥
おかゆのほかに 豆腐もええと思うでぇ‥
じゃぁ~
いや~,笑いごっちゃないっすよ。
左でかんだらヤバイと思って,
右でかんだら,今度は舌かんで,
それでも昼は,カツ丼!
笑ってください。
腕立て伏せとか,腹筋とかの
トレーニングなら,やりがい感じるんですけどね~,
アゴのトレーニングは・・・・。
かたい物を食べるときは,
左の人差し指を,左の耳の穴に突っ込むんです。
そうやると,あまり痛みを感じないんですよ。
でもな,一生そういうわけいかないし・・・。
大変そうだけどやんなきゃ治らないんだから頑張ってトレーニングして早く完治したら良いですね。
全ポチ★
お大事に
ありがとうございます。
あの総入れ歯的装置は,勘弁してもらいたいですからね。
とりあえず,トレーニングがんばります。
こんばんは。
私も症状はちょっと違うけど顎関節症なので、お察し申し上げます(^_^;)
私の場合、長い時間、口を開けてられません(涙)
歯医者さんでは何度も休憩取りながらの治療(^_^;)
以前、胃カメラの検査でアゴが本当にはずれてしまい、
それこそ、開いた口がふさがらない状態になったという
逸話の持ち主でございます(ー_ー)!!
そうだったんですか。
この病気のつらいとこは,
だれも同情してくれないんですよね~。
私も,口を大きく開けられないんです。
たしかに,胃カメラはつらいですよね。
コメントの投稿
トラックバックURL: http://jisekigarou.blog.fc2.com/tb.php/315-e3541921