ブログトップ > スイーツ > ううっ,押し寄せてくる!
三度の飯より山登りが大好き,という後輩がいます。
その後輩,時々,みやげを持ってきてくれるんです。
いつも同じ山なので,たいていはそこの地酒。
でも,今回は,ひと味もふた味も違ってました。

「試食したら,最高でした」と,後輩は自信満々。
湯布院の道の駅で買ったそうです。
『豆腐のみそ漬け』???・・・,食ったことねぇ。

プワァ~ン・・・すっげ~香り。これは,味噌? ぬか?
強烈な・・・・・・・・・,
ヤバイよ。旨すぎるよ!

濃厚まったりチーズケーキか? でも,超日本的。
これを開発した担当者って,まちがいなく呑兵衛ですよ。
呑兵衛でなきゃ,この味は出せないですよ。
でも,さっきから・・・・・,
さっきから・・・・
テーブルの右半分が気になるんだよな~,
わわわっ,
カップケーキが,押し寄せてくる!奥方様!こんなに作って・・・・,
さぞ,ご満足でしょう・・・。でも,
だれが食べるの?
09月03日(月)22時08分|スイーツ
|コメント13
|トラックバック 0
|Λ
「豆腐のみそ漬け」って初めて聞きました
おいしそぉ~!日本酒にあいそうですね
それにしても、凄い数のカップケーキ・・・
奥方様まめですね!
うちの奥方も、焼き菓子を作る時はあるのですが、
食べきり分量しか作らないんですよねー。
娘の分まで食べたいぐらいなのに・・・
うぅぅ、押し寄せてきて欲しいです(笑)
みそ味の超濃厚まったりチーズケーキ。
ずっしりくるんで,量は,あまり食べれないですね。
カップケーキ・・・,
まめって言うんですかねぇ???
奥方の辞書に「適量」は,ないんですね。
「足りなかったらどうしよう」だから
「大量に作ろう」そういう発想ですね。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
“豆腐の味噌漬け”・・・???
これ・・絶対!焼酎に合いますね!!(^_^;)
美味そぉ~~~!!!(^O^)/
カップケーキも・・・美味そぉ~~~!!
本当の酒飲みは・・・・
甘党が多いらしいっすよ!!!
北九州なんて・・・酒とおはぎを一緒に食べるんっすよ!!ヽ(・∀・)ノ
豆腐の味噌漬けって初めて見ました(#^.^#)
なんだか微妙な色合いですね~お酒が弱いナシカには無縁ですね(笑)
カップケーキは美味しそうだけど数がスゴイ(*^^)v
全ポチ★
今日もお疲れ様です。
豆腐の味噌漬け、興味あります。
どちらも元は大豆だから、相性は良いはず。
湯布院の道の駅に行く予定は無いので、自分で試しにチャレンジしてみようかしら。
卵の黄身の味噌漬けは、上手くいったし。
これ,ヤバイですよ。
ちょっと他にはたとえようがないですね。
よくぞ開発してくれたって感じです。
しみじみ,俺は呑兵衛だなって実感。
テーブルの右半分に,ドバッとカップケーキ。
そのとなりでチビチビ。まあ,それはいいんだけど,
豆腐の味噌漬け,もし1パック食ったら大変だ!
1升瓶,空っぽになってるわ。
豆腐の味噌漬け,湯布院の会社が作ってるみたいですね。
もしかしたら,熱々ご飯にのせて食べても,いけるかも。
ぬかみそに漬けた色違いのウニって感じが,
しないでもないです。
豆腐の味噌漬けも,初体験でしたが,
卵の黄身の味噌漬け・・・・?
私の想像力の限界を超えてる・・・。
でも,なんか興味湧いてきた~。
「卵の黄身の味噌漬け」に興味を持たれたようなので、
私のいい加減なレシピではなく、ちゃんとしたのを見つけてきました。
「卵の黄身の味噌漬け」で検索すれば、いくつも出てきますが、分かりやすそうなのを。
http://allabout.co.jp/gm/gc/187474/
「All About」というサイトです。 むむっ、ここもアバウトか。
美味しいですよ。気が向いたら、どうぞ。
コメントの投稿
トラックバックURL: http://jisekigarou.blog.fc2.com/tb.php/319-ddb98468