ブログトップ > 晩ご飯 > 取り柄のひとつはあるもので・・・
今夜のおかずは,な~んだ???
たはっ,毎度毎度,いい歳したオヤジが・・・。
でも,酒と肴,このために1日働いてるんですからね。

カツオのたたき,やった~,働いた甲斐があったぜ!
好きなんですよ,カツオのたたき。
他になんの取り柄もありませんが・・・・,
奥方様のカツオのたたきは,プロ級だ!たたきは,火の通し具合ですね。
これって,レシピじゃないですね。
たたきの神様がいるんですよ。
こちらは定番。

あの『豆腐の味噌漬け』
やっぱ,連チャンはきつですね。
存在感ありすぎですよ。
ということで,今夜は,癒し系の冷や奴。
もひとつおまけに,

じいさまが,畑をしてるんですが,
この夏,
どれほどのオクラを食っただろうか!天文学的数字?
うまいんですよね。
となりで奥方は,
納豆と,ぐしゅぐしゅ 混ぜてます。
でも,よ~っく見ると,
右の方,つながってない?
切れ具合は,いいはずなんだけどなぁ。
包丁を研いだのは次席家老,
切った(切りそこなった)のは・・・,もちろん奥方様。
09月04日(火)22時00分|晩ご飯
|コメント13
|トラックバック 0
|Λ
初めまして。
かつおのたたき美味しそうですね。
家の近所に高知本店のスーパーがあります。
そこのかつおのたたきは焼き加減が絶妙で、中心部がきれいなピンク色をしています。
かつおのたたきは焼き加減。共感しました。
奥方様の腕前にも感心です。
ナハハ・・・・家の旦那さんが喜びそうな
おかずが並んでます
自慢じゃないけど・・・
かちゅおのたたき作ったことないな!
難しいですよ~その火の具合がね!
奥方様は素晴らしいです。
料理上手が連れ合いだと出世するんだって!
家はダメだゎ~(苦笑)
カツオのたたき美味しそうですね。
今週の金曜日に釣りに行く予定なので、
ソーダガツオで作ってみたいと思います。
うちにも神様のご降臨なるか(笑)
戻り鰹の時期ですかしら。
私は、初鰹より戻り鰹のほうが好きです。
ご近所だったら、突撃するのに。遠い。遠すぎる。
いまだ 九州に上陸したことがありません。
カツオのたたきは自分で焼くと難しいですよね!上手く焼かないと
身がバラバラになってしまいます。奥方様上手。
私も奴やオクラ大好きです。家内もよく納豆と混ぜてま~す。
コメントありがとうございます。
奥方の父親が,ほぼ漁師みたいな生活してまして,
子どもの頃から,魚の扱いだけは上手いんですね。
義父に感謝ですかね。
おふくろも何度か挑戦してましたが,
成功経験なし。なのに奥方は・・・。
焼き加減は,本能的な勘ですかね~
私・・・,出世してないんですけど・・・。
一生懸命働いたご褒美ですよね本当に(#^.^#)
自分が好きな食べ物が夕飯にあるとそれだけで嬉しいものです。
ナシカは昔からお野菜系統は苦手なのですが最近は意識して食べるように心がけています。
全ポチ★
いつも応援ありがとうございます。
いいですね~。
自分で釣った獲物を,自分でさばく。
最高に旨いですよね。
久しぶりに釣りに行きたくなりました。
春のカツオより,これからのカツオのほうが
脂が乗っておいしいですよね。
卵黄の味噌漬け,レシピ拝見しました。
写真で見てびっくり。
味噌に漬ける時間がポイントのようですね。
近々挑戦しようと思います。
その時は報告します。
おふくろが何度か挑戦してましたが,
中まで火が通って,ぱさぱさになるんですよね。
オクラ・納豆・やまいも,
ねばねば系が栄養もありそうでいいですよね。
私も野菜系は好き嫌いが多いんですよ。
子どもたちは,野菜サラダが主食か?
っていうぐらい食べるんですけどね。
私も,意識して食べるようにします。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
コメントの投稿
トラックバックURL: http://jisekigarou.blog.fc2.com/tb.php/320-d17d2b44