ブログトップ > 晩ご飯 > 俺はマヨラー
ゆうべのメインはカツオのたたき。
いぶし銀が,オクラ。
ん~っと,今夜は・・・・,
おっ,
ネバネバ系 があった。

やまいもスライス。ワサビをちょっと効かせて。
昔は,やまいもを山に堀りに行ってましたよ。
夏に,やまいもを見つけて,杭とかを打って,目印にしておくんです。
そうしないと,秋に掘ろうと思っても,
葉っぱが散ってなくなってて,やまいもがどこにあるか
わからなくなるんですよ。
さ~て,今夜のメインディッシュは?

中華鍋いっぱいの焼きそば。
焼きそばを最高に美味しく食べるには,もちろん,
アレですよね。
アレを使えば, 焼きそばが,宝石のように輝くんです。
ん~ん,どうしよう,アレを,アレを,でも,奥方は,
涙ながらにやめてくれと叫んでいる!でも,
やめられない!
男はだまって,マヨネーズ。
ガキの頃,ばあちゃん,土間でマヨネーズ作ってましたよ。
「マヨネーズは栄養があるから,何にかけてもいいんだよ」
恥ずかしくって,
引っ込みのつかない お腹をさすりながら,
ばあちゃんの言葉に勇気づけられています。
09月05日(水)22時00分|晩ご飯
|コメント14
|トラックバック 0
|Λ
やきそばにマヨネーズですか?
お好み焼きにマヨネーズはありですけどね^^
因みに、こちらはB級グルメの富士宮やきそばが有名です
(お隣の町ですが・・・)
こしがあって、もちもちしてて、とっても美味しいんですよ!
マヨラー?
奥方様の気持ちがよく分かります。
泣いちゃうよ!
我が家の旦那は、なんにでも
ソースだぼだぼかける・・・
ショーユ・・・一杯! いっぱいなの~
もう~~泣いちゃう!
味なんか判らないよね(苦笑)
わさび とか からし もこれでもかってほど
つけてますよ。
年齢的なものなのかしら?
そんなことは無いかな?
適量なら良いと思いますけどね!!
適量よ~アハハ。
山芋は私も良く食べます。今日の昼は、とろろうどんでした。夜は
家内が短冊にしてくれたり、とろろにして、たこやマグロにかけて
出してくれます。昔は山芋も掘りましたけど、今はぬかごを取る
くらいですかね!
杭が目印ですか。
目印になる草の種を蒔く、という話を聞いた事があります。
それだと、蒔いた人以外には見つけられないのだとか。
色々ありますね。
富士宮やきそば,有名ですよね。
こちらのB級グルメは「ごまだしうどん」地味ですけど。
焼きそばにマヨネーズ,私の中では常識なんですけどね~。
使っちゃだめだって,我慢はしてるんですけど・・・。
でも,焼きそばにはマヨネーズなんですよね。
奥方の「メタボまっしぐら」っていう言葉が
グサッと・・・・ううっ。
山で掘った山芋を,とろろで食ったら最高ですね。
椎茸ダシをすこしずつ入れながら,
すり鉢でごりごりごりごり。
もう10年ぐらいしてないですね~。
なるほど,草のタネですか。
なんだか,よけい分からなくなりそうな・・・。
やまいもは,畑でできたのと,山で掘ったのでは,
ぜんぜん味が違うんですよね~。
マヨネーズ美味しいですよね(#^.^#)
確かに万能な調味料だと思いますが脂肪が気になりますよね。
ナシカはマダタヌキになっていませんので安心ですが健康のために高カロリーな食品は控えようと思っています。
食事の欧米化で胃腸病も増えて居るみたいなので気を付けたほうが良いと思いますよ。
ナシかもこないだ胃腸病で病院を受信してきました。
全ポチ★
いつも応援ありがとうございます。
奥方がよく見てるダイエット番組,
太ってる人の大好物は,ほぼ全員,
マヨネーズとから揚げですね。
やばいな~と思いながらも,ついつい・・・。
大好きなんですよねーヤマイモ!
スライスしてヨシ、てんぷらヨシ、煮物にしてもおいしい
オールマイティ山芋!
う~む焼きそばにマヨネーズかー
奥様に一票!ダンナ様の体を心配しているんでしょう
地元に,山芋ステーキを出す居酒屋があります。
山芋をとろろにするんです。
それを鉄板に寝かせてジュッ!
ひっくり返して,醬油だれを回して・・・。
笑ってしまいマヨネーズ。(すみません、一度やりたかった。)
今後もあきれず、お付き合い下さい。
コメントありがとうございます。
出張から帰ったら,健康診断の結果が机上に。
マヨネーズ,控えないと・・・・。
コメントの投稿
トラックバックURL: http://jisekigarou.blog.fc2.com/tb.php/321-327e4806