ブログトップ > 晩ご飯 > 塩って,こんなに甘かったんだ!
今日は残業で,9時帰宅。
すると,なんと,
奥方様がダウン!熱はないようですが・・・。
御次男様には,何か作って食べさせたようですが,
私の分まで作る元気がなかったようで・・・。
う~ん,何か酒の肴を作らねば,

しまった! 半熟にするはずが・・・。
これに塩を振って,
ん! 待てよ,そういえば,
あれが・・・あったはず。
どこで買ったかよく覚えてないんです。
とにかく,大分県下のどこかの道の駅でした。
食用のつもりはなく,ただのおもしろ半分。

岩塩と言うより,岩石って感じ?
でも,食用なんです。

おろし金まで付いてますから。
これ,ごりごりごりごり,すると,白~い塩になるんです。
ぺろっとなめたら,旨い! ええっ! まじかよっ!
塩って,
こんなに旨かったの? こんなに甘かったの!でも,ごりごりごりごり,手は疲れますけど・・・。
衝撃的な旨さでした。
09月06日(木)22時19分|晩ご飯
|コメント12
|トラックバック 0
|Λ
へぇ~~~!!
岩塩って・・・こんな風になってるんだ!!
初めて知りました!!(^_^;)
おろし金でおろすんっすね!!(^○^)/
そりゃ・・・なんちゃないゆで卵も!!
美味しくなるでしょぉ~~~ね!!!(^_-)-☆
まっちゃんも よいしょ よいしょに 岩塩使ってはいますが
岩石じゃないぞう‥‥
へばまたねぇ~
奥方様がダウン! 奥方様の夕飯はどうなったのでしょうか。
次席家老様は岩塩でも舐めておけばいいけど・・・
豆腐も有りましたよね!
昔は良くスイカに塩をかけて食べてました(#^.^#)
勿論トマトにも塩不思議と甘さが増しますよね(*^^)v
最近では塩麹を使用しています。
全ポチ★
いつも応援ありがとうございます。
旨いっすよ。
ゆで卵が,なんとまあ上品な味に変身。
でもね,一番おいしいのは,
ぺろっとなめる。
まっちゃんの岩塩は,
ああいう色とりどりじゃないんですか?
不思議ですね。ごりごりしたら,
白い粉になるんですから。
あら! そういえば,
奥方は,晩飯はどうしたんでしょうねぇ。
自分の食べることしか考えてませんでした。
薄情な次席家老であります。
この前,昼飯にトマト持ってきてる若い子がいて,
その子,砂糖をかけてましたよ。
スイカも夏みかんも砂糖をかけるそうです。
う~ん,絶対私には無理です。
えぇ~ 塩って甘かったのぉ!
じゃぁ 今まで使ってた 塩は 混ぜ物の塩 危険を感じるなぁ!
岩塩食べてみたい どっかで探してみようかね(笑)
ほんと,甘味を感じるんですよ。
ふつうの食塩と,なめ比べ(?)をしたら,
その差歴然。たしかに危険を感じます。
次席家老 さぁーん まっちゃんの岩塩は‥
原産国名: イタリア(シチリア島)
品名: ミニエラ岩塩
を使ってます 荒い粒になってて そのまま使ったり
粉にして使ったりしています‥
おにぎりに岩塩を使うと グー ですよ 焼き魚も‥
へばまたねぇ~
私のは,パキスタンのヒマラヤ岩塩でした。
そっか~,気がつかなかった!
塩の旨みが,勝負を決めるのは,
おにぎりですよね。
コメントの投稿
トラックバックURL: http://jisekigarou.blog.fc2.com/tb.php/322-151e7316