ブログトップ > 園芸 > パイナップル君,すくすく成長記
挑戦したのは,5月18日
近くのスーパーで見つけたパイナップル。
ちょっと小ぶりで,お値段199円。

もちろん,実の部分はおいしくいただきました。
包丁で,すぱっと切った,この部分を,
こうして鉢に植えました・・・。
ところが・・・・・,10日後の,5月28日

あっれ~,葉っぱの先っぽが・・・,
枯れてきたような・・・それどころか,
さらに,6月2日。

おいおい,傾いてるよ。
しっかりしろよ,大丈夫か?う~ん,南国九州でも,やっぱり無理か・・・,
それから,3ヶ月9月8日。
うれしいな~,こいつ,がんばってたんだ~!桃栗3年,パインも3年。
葉っぱと葉っぱの間に,実が付くそうですが・・・。
どんなのかな~,楽しみですね~,
それまで,大事に大事に・・・・育てます。
09月09日(日)22時13分|園芸
|コメント11
|トラックバック 0
|Λ
パイナップルも挿し木にできるんですね!
いつか私も挑戦してみます
へぇ~~~~~(長過ぎ?)
こんなこと出来るんですね?
パイナップル丸ごと購入したことは無いかも?
食べきれないよ~
3年後が楽しみです!
植物の生命力は我ら人間よりよっぽど強いと思いますよ(#^.^#)
コンクリの間からでも芽を出すしすごいですよね。
全ポチ★
いつも応援ありがとうございます。
えぇぇぇぇぇ~~~?!
パイナップルってそういう…
びっくりでしょ。
観葉植物大好きのぷかさんなら,
きっと成功しますよ。
私も,こんなので育つの?
って思ってたんですが,立派に。
でも,冬,どう育てるのか勉強中です。
そうですね。
植物が精一杯がんばってる姿を見ると,
元気をもらえますよね。
> えぇぇぇぇぇ~~~?!
でしょ!
これから実を付けるんだから,
不思議ですよね~。
いつもありがとさんです、超ご無沙汰。
全開一致?でこれからも時々よろしくです。
いやぁ、ナップルパイ?ですか、程よい酸味も素晴らしい。
甦らせた、子孫繁栄へのご尽力に拍手喝采! 生まれた暁には是非養子に!^^
温暖化でわが田舎でも子種をばら撒けば大丈夫ですかね~
本人のは賞味、使用期限共々お釈迦なので…援助交際でも。
努々誕生日は記憶ですね~我家の鬼はこの七日でした…しっかり忘却!
去ること二日『お父さん、私の誕生日何時だっけ』…;;;;
く、クリスマスに何か… 『そ!』 ^^; おっかないなぁ。
ぁ、 また時々の気まぐれにてよろしくです!
いつもありがとさんです、超ご無沙汰。
全開一致?でこれからも時々よろしくです。
いやぁ、ナップルパイ?ですか、程よい酸味も素晴らしい。
甦らせた、子孫繁栄へのご尽力に拍手喝采! 生まれた暁には是非養子に!^^
温暖化でわが田舎でも子種をばら撒けば大丈夫ですかね~
本人のは賞味、使用期限共々お釈迦なので…援助してもらってでも。
努々誕生日は記憶ですね~我家の鬼はこの七日でした…しっかり忘却!
去ること二日『お父さん、私の誕生日何時だっけ』…;;;;
く、クリスマスに何か… 『そ!』 ^^; おっかないなぁ。
ぁ、 また時々の気まぐれにてよろしくです!
生まれつきの性格で,やろうって決めたら後先考えず。
パイナップル。ここまでは順調ですが,
寒くなってからの育て方,何もわからず・・・,
暖冬を祈りつつ研究します。
コメントの投稿
トラックバックURL: http://jisekigarou.blog.fc2.com/tb.php/325-ae69696e