ブログトップ > 京都見物 > 座して待つなどできようか!
バスが行ってしまった・・・・。
時刻表を確認・・・,
なにぃ! 20分も待つのか!座して待つなどできようか! 行動あるべし!
ダッシュ,ダッシュ,御朱印ダッシュ!バスより先に,ダッシュ,ダッシュ!きつい,めちゃきつい。気温34度。
やばい,脱水状態か・・・・。股関節も・・・・。
龍安寺 到着! 直後にバスも・・・。勝った・・・。

石庭を見ても,何の悟りを開くこともできず,
のどが渇いた~,飲みたい! この水を飲みたい!
「これは,
水戸光圀公 が寄贈されたもので・・・」
飲めねぇよ! そりゃ飲めねぇよ!
出口で,本日5本目のペットボトルをぐびぐび。
次はどこだ? んん?
等持院?コンビニで買った小っちゃいガイドブックによると,
足利尊氏公 のお墓があるとか。そうとわかれば,
墓マイラーとしては,行かねばならぬ!
ダッシュ,ダッシュ,御朱印ダッシュ!今度は下り。少しは楽かな。でも,股関節が・・・。

足利尊氏公のお墓? 地味~。すっごい地味。
お堂の中には,足利歴代将軍の座像がずらりと並んで見応え十分。

庭の向こうには茶室。
金閣に住もうとは思わないけど,
これなら,
隠居後に住むのに良さそ~!
がくっ,墨書が・・・・,
スタンプだ~!これじゃ,ほんとのスタンプラリーだよ!
疲れが,一気にどどっと!
こ,こ,股関節が・・・・
,仁和寺 はまだか!
09月22日(土)06時44分|京都見物
|コメント8
|トラックバック 0
|Λ
静かな佇まいの庭・・・悟れ!!(笑)
暑い京都をダッシュは(???)
茶室・・良いね!のんびり庭を眺めていたい
老後はこんなとこに住みたいね
ぇっ?次?まだ行くの??
なんで俺は,このクソ暑い京の町を
ダッシュしてるんだ?
その疑問を打ち消しながら,
仁和寺へと向かったのです。
私は、ひそかに スタンプにしているところがあるのではないか と睨んでおりました。
やっぱり あったんだあ~。
股関節をお大事に。
(いけねえ。見知らぬ男性に、こんな事をw)
名刹といっていいほどのお寺なんですけどね~,
まさかスタンプとは思いませんでした。
見知らぬ女性に,股関節の心配をしていただき,
光栄であります。
このあたりはお寺が集中しているので
バス待ってるより歩いちゃおうって気になりますね。
でも夏の京都の暑さは凄いです。
頑張りましたね~!!
股関節は大丈夫でしょうか?(^_^;)
地図で見ると,すぐ近くなんですよね。
でも,京都のお寺は広くって・・・。
境内の中を走る歩くだけで,くたくた。
京都が,あんなに暑いとは・・・,予想以上でした。
次席家老さま
ついにやりましたね
私たち夫婦も最初に御朱印を戴きに
行ったのが龍安寺でした。
同じ300円でも
色々ありますよね
金閣寺や龍安寺などは
御朱印を戴くと
本当に得した気持ちになるんですが
時々既に書かれたものや印刷まがいのものを
もらうとがっかりします。
建物や庭も
しっかり見てくださいね
以前,酔龍さんさんから,
神社よりお寺,特に禅宗のお寺の御朱印が力強い,
というアドバイスをいただいていたので,
今回は,お寺,なかでも禅宗のお寺を中心に廻ってみました。
ただ,初心者の浅ましさと,時間の無さから,
じっくり庭や建物の良さを味わうこともなく,
単なるスタンプラリーとなってしまいました。
大いなる反省であります。
機会があれば,もう一度,京都の町を,
今度はゆっくりと廻りたいと思います。
コメントの投稿
トラックバックURL: http://jisekigarou.blog.fc2.com/tb.php/333-c7117d95