上り坂が・・・,地図じゃ,上り坂かどうか,わからねえもんな。
こっ,こっ,股関節が,限界だ!
おお~,見えたぞ~!

仁和寺仁王門
『仁和寺にある法師』って,習ったような気が。
「仁和寺の坊さんが,どこかのお寺に行って,
下の方のたいしたことない寺だけ見て,
上にある大事な寺を見なかった」っていう,とぼけたお話。
ほんとは,深~い意味があるんでしょうけど・・・。

なっにぃ~,まだ向こうにも門があるのか!
もう無理だよ。おいおい,五重塔はどこだ?

はぁ~,あんな遠いの~?
無理だ,行けるわけがない! こっ,こっ,股関節が!

天皇が住職になったお寺を,門跡と言うんだそうで,
仁和寺がその第1号。したがって,京都で最も格式の高いお寺。
中央の朱印は,菊紋ですね。
こちらは,ご本尊の阿弥陀如来。

結局,一番手前の本坊だけ拝観。これじゃ,それこそ,
仁和寺にある法師だよ!
次は,次は・・・最終目的地,妙心寺。
しかし・・・,こっ,こっ,股関節が!
腹へった・・・・・。