よっしゃ, 酒はどかんとケース買い!

銘酒『西の関』 酒はこれで決まり。
次は盃だ! どれにする?

よし,久しぶりの, 箱入り娘。

熱燗を注ぐと,

ほんのり酔ったように色づき,
紅葉がくっきり。たまんねえ!
肴は何だ?

アジの塩焼きだ~!
あれっ?

小っちゃ~!!
こんばんは♪
いいですね~この盃♡
お酒がとっても美味しくいただけそう♪
アジが小っちゃいのは酒の肴を少なくして
あまり飲ませないためでは!?(笑)
味のある杯で、お酒の味もワンランクアップでしょうか。
徐々に寒くなってきたので、熱燗の季節ですね。
アジが小さく見えるのは、頭を落としてるからですかね?
自分も先日、アジを刺身に捌いていて、一匹塩焼きと
言われていたのに、調子に乗って頭を落としてしまいました。
ちょっと強めに塩を振った魚に日本酒
たまりませんな~
考えただけでよだれが・・・(笑)
この盃,最初の一杯飲んだら,洗ってすぐ戸棚へ。
薄い盃は,縁がすぐ欠けるんですね。
じつはこれ,奥方のおみやげなんです。
欠けでもしたら,ますますアジが小っちゃくなっちゃいます。
頭がないとさびしいですよね。
でも,頭は味噌汁の出汁にするんです。
アジは青魚ですが,水でジャブジャブ洗うと,
臭みがとれて,いい出汁が取れるんですよ。
刺身や煮付けより塩焼きが好きなんですよね~。
アジ・カマス・キス,こちらでは鮎も。
いくら酒があっても足りません!
日本酒のケース買いですか・・・凄い!!
それに盃の数・・・かなりの酒豪と見ました(笑)
九州の人はお酒が強いと聞いたことがありますが
本当なんですね^^
あれっ,ふつう,日本酒って,ケースで買わないですか?
ビールもダースで買いますよね。それと同じですよ。
いつまでもちびちびだらだら飲むのが好きです。
主婦の敵?? ですね。