原作が先か,映画が先か。

久しぶりに,いい本に出会いました。
しかし, 歴史オンチの奥方様は,
「新撰組がなんたら,あのへんようわからんわ」
あのね,それって幕末でしょ,時代が違うの。
「えっ,でも江戸時代でしょ」
同じ江戸時代でも,保科正之の時代。
「ホシナマサユキ??? だ~れ?」

う~ん,水戸光圀が,まだ40歳ぐらいの時のこと。
「水戸光圀って,水戸黄門のことでしょ?」
よく知ってるじゃないですか。
「黄門様はおじいさんだよ。40歳じゃないよ!」
映画は,ひとりで観に行こっかな~。
ブログトップ > 冲方丁 > 黄門様にも40歳の時があったんです
おはようございます。
私も映画が先か原作が先か悩んだ末、原作を先にしました。
あらすじは言えませんが、原作良かったですね~♪
岡田君をイメージしながら読んでいたせいか
映画を観るのがすごく楽しみでした(*^_^*)
本も読み終えたことだし、次は映画・・・
いつ行こうかな♪と調べたら
が~ん!!
東京は終わってました(ー_ー)!!
次席家老さんも早く観に行った方がいいですよ(^_^;)
最近の映画、回転早すぎだと思うの私だけ!?トホ
黄門様はお爺さんです。63歳で権中納言になってからです。
確かに40歳の時の光圀は黄門様ではありません。
そこは、奥方様が正しい。
そういえば、沖方丁は「光圀伝」も書きましたよね。
「マルドゥック・スクランブル」が気持ち悪そうな話だったので、手が伸びません。お読みになったら、是非、感想をお願いします。
コメントいただいて,あわてて上映時間を調べました。
キャイ~ン!
A館は,朝9時からの1回だけ。
B館は夕方6:00からの1回だけ。
回転早すぎですよね。
そっか~,中納言になったのは63歳でしたか。
1本取られました!
「マルドゥック・スクランブル」
私もちょっと敬遠ですね~。
冲方丁って,何者?って感じです。