ブログトップ > 東京見物 > 東京見物の王道を歩きます
「東京」から思い浮かぶ言葉を言いなさい!
え~っと・・・・。
東京タワー,西郷さん,アメ横, そして・・・,

やっぱりね。まあ,とりあえず,この場面はパシャッ!

次の門が宝蔵門。
そしてこれが,本堂。


宝蔵門のとなりが,

本堂の庇越しに見えるのが,

このひょろ長いのは何なんですかね~。
ぜんぜん,興味ありません。この浅草寺のとなりというか,境内の中。
わかりやすく言えば,本堂のとなりにあるのが浅草神社。

我が家は,仏様は臨済宗。でも,神様は・・・,
勝手に
「恵比寿様」 に決めてるんです。
まあ,いろいろあって,このブログの守り神になってもらってます。
「次は新大久保だよ!」ええっ,奥方様,雨も降ってるのに,
そんな,新大久保なんて,聞いたこともないところに,
何があるんですか?
「ついてくれば,わかるよ!」しょぼしょぼしょぼ・・・・。何があるの~?
12月04日(火)20時41分|東京見物
|コメント10
|トラックバック 0
|Λ
こんばんはー
私はこのスカイツリーの根元近くにすんでいたんですよー
毎年5月の三社祭には血が騒いで・・・
新大久保といえばコリアンタウンですね
スンドゥブがおいしいと聞きますが、まだ行ったことがありません
どんなおいしいものを食べてきたの?楽しみ楽しみ~
おぉ。ご家老様、お疲れ様です♪
いいですね~、私いつもトッポキ食べますよ。
ホットックも。
でも数年前に比べてかなり様変わりしましたね。
「イケメン通り」なんて名前がついてて仰天しました。
奥方様は、韓流コスメにわくわくされたのでは・・・♪
ウキウキの奥方様と、しょぼしょぼのご家老様、
想像すると笑っちゃうww失礼しました♪
更新楽しみだなぁ~~ww
御朱印ってにおいがいいですね。
私はときどき御朱印帳を出してにおいを嗅いでしまうことがあります(笑)。
コメントをありがとうございます。
我がブログのタイトルの誤りまでご指摘いただきまして、本当にありがとうございます。
なにしろ、ふと思いついて、一瞬のうちに修正したので・・・。
このいい加減さは、若い時からの癖のようです。
今後ともよろしくお付き合い下さい。
本当に出張ですか~(#^.^#)なんか観光みたい?(*^^)v
うちの会社は大分しかない弱小企業なんで出張なんかないんです(笑)
全ポチ★
ちゃきちゃきの江戸っ子だったんですね~。
さぞかし,火消しの若い衆にもてたんでしょうね(笑)
新大久保って,オヤジには,
ほんと,どうでもいいところでした。
だから,オヤジなんですね~。
新大久保なんて,オヤジが知ってるわけないでしょ。
何があるんだろうって思ったら・・・。
でも,奥方もやっぱり,田舎のおばさんでした。
ちょっとね~,あの雰囲気,
ついて行けなかったみたい。やっぱりね。
さすが草食系のゲンタくんのパパ。
しっかり匂いを嗅ぐんですね。
いまあわてて御朱印帳の匂いを嗅いでみました。
1冊目は,墨のいい香り。
でも2冊目は,まだ2つしか書いてもらってないので,ほぼ無臭。
はやくびっしり埋めたいな~。
な~んだ,そういうことだったんですね。
深~い意味があるのかと思ってました(笑)
私も,ほとんど思いつき人間です。
今後ともよろしくお願いします。
今回は,完全な観光ですよ。
9月は大阪出張でしたけど・・・。
でも,観光の時より,仕事のはずの出張の方が,
おみやげが多いって・・・,ナシカ!
コメントの投稿
トラックバックURL: http://jisekigarou.blog.fc2.com/tb.php/405-fb73a92e