「鹿のアタマ,あげるよ」
鹿刺し は毎年いただいていました。
でも・・・,んっ,アタマ???
「はい,これ」

たしかに・・・,アタマ。
でも, メイン はどっちかって言うと,
ツノじゃないですか?
その アタマとツノ を,大事に持って帰り,
ニス を塗り重ねて骨を固めます,それから歯を ボンド で固定。
そうしないと歯がぽろぽろ落ちるんです。
ちょうど頃合いの ケヤキ の板があったので,針金でくっつけて,
玄関に,ど~ん。
ブログトップ > 地元情報 > アタマじゃなくて,ツノって言ってよ
やっぱり、どう見ても鹿のツノですよね!
そりゃ頭で間違ってないけど・・・
こんな立派なものが飾れるのもびっくりです。
(うちの玄関はスペースなし)
鹿肉と言い、なんて良いお友達なんでしょう^^
うらやましいと連呼してしまいそうです。
良いお友達ですね~。
私も角はほしいなぁ!
頭は剥製出ないので骨は遠慮しますが。
それにしてもいい友達ですね。
いのししのお肉もおすそわけがありそうですね。
これはチョット不気味な感じがしますね~(#^.^#)
まあ,鹿のアタマとツノ,ですね。
たしかに良い友だちではあるんですが,
私を悪の道へと誘うことのほうが多いですかね~。
奥方への罪滅ぼしに,いろいろくれるんだと思います。
もちろんシシ肉もいただいています。
しし鍋は,すき焼き風の味付けで食べたんですけど,
彼のすすめで,水炊き風で食べたんです。
これが,旨かったですよ~。
そうですか~???
これをもらった日は,うれしくてうれしくて,
ニタニタしながら,ニス塗ったり,
ケヤキ磨いたりしてましたよ~。