夜はすき焼き。
ということは,当然ですが,
次の朝は,たまご丼。

すき焼きのたれって,万能ですよね。
そして,これも当然の流れですが,
次の夜は,うどんすき。

あっ,しまった!
うどんに気をとられて,忘れてた!
モチを入れたかったのに・・・。
めんつゆって、出汁と醤油と砂糖(みりん)ですからねぇ
すき焼きとほとんど一緒ですから
日本人にはジャストフィットですよね
ああ、うどん好き、、、、食べてぇ、、、、\(^o^)/
ええっ?
うちはその晩ですき焼き完食ですけど??
だって当日うどんすきまで行きます、、食べ過ぎ?
お腹一杯なのでそのまま寝てしまう=出部です(汗)
次の朝のたまご丼には一生ありつけないかも・・・
ちょっと残念!!
うちも良くすき焼きのお汁でうどんをたいて食べます(#^.^#)
美味しいですよね(*^^)v
あと鍋の残り汁でも美味しいですよね。
寄せ鍋に入れるうどんも旨いですけど,
うどんすきも旨いっすよね~。
モチも入れたかったんですが,
入れてたら,即レッドカード! でした。
次の日に楽をしたい,という
主婦の本能ですかね。
1日目に,ここは相撲部屋か!
っていうぐらい大量に作ります。
奥方様は,らくちんらくちん。
鍋もすき焼きも,次の日のスープがいいんですよね。
いろんな旨みが混じり合って。
今夜は湯豆腐の気配が・・・・。
鍋が好きなのか?
奥方の手抜きなのか?
我が家で水炊きを作ったら、翌朝は味噌汁にします。
先日は夜まで残ったので、古い具は取り出して、新しく具を刻み、味噌煮込みうどんにしました。
カレーは当然翌日の朝に食べます。
これがまた一番うまいですよね~!。
さらに残ったら、焼きカレーにして昼食です。
うちの次男坊は,テストの日の朝はカレーなんです。
勝負飯ってやつですね。頭がすっきりするんだとか。
でも・・・,効果は?
その日は私もお付き合いで朝カレーです。
けっこう,いけるんですよね。