本日のMy弁当。

何の変哲もない『のり弁』の中で,
ひときわ異彩を放つ, 郷土料理『くじゃく』
本来ならば,運動会や誕生日でなければ,
弁当に入るはずのないクジャクが・・・。
1日早い,My birthdayクジャク!
肉食オヤジにはたまらない、緑一つ無いお弁当ですね(笑)
カラーくじゃくには抵抗ありましたが、このくじゃくは行けます!
お誕生日おめでとうございます。
この一年が、素晴らしい年でありますように。
お誕生日おめでとうございます♪
(ちょっと早いけど、あと15分なのでお許しを!)
良い年でありますように!!
くじゃくは縁起物なんですね!
紅白だからでしょうか?
お誕生・・おめでとう!!
幾つになっても・・おめでとうと言われるのは
嬉しいですよね(^_-)-☆
**
にゃんこを抱いていると温かいのよ~
足を入れるともっと・・猫たんぽの出来上がり!
そうそう・・プレゼントは嬉しいものです
ちょっとしたものでも充分たぶらかされますよ(笑)
今回は25年というのでパパさん頑張ったようです。
ということは今日が誕生日なんですね
おめでとうございます
まあ段々めでたくない歳になってきますけど
それでも誕生日って
何故かめでたいですからね (*^▽^*)
お誕生日happy
昔は卵は貴重だったから〔ドンダケ~〕、お祝いの時や運動会、遠足につきものでした。
奥さん、お弁当でお祝いしてくれたのかな?
今晩はイベントあるのでしょうか。
ハッピー・バーズデー♪
クジャクとは・・・?
卵のことですね。初めて知りました~♪
おめでとう 次席家老さぁ~ん
のり弁大好き‥‥まっちゃん~~
郷土料理『くじゃく』って 卵のことなの~~
ナシカとたったの2日違いのお誕生日ですね~(笑)
おめでとう御座います。
自作弁当は,緑とは無縁ですね(笑)。
たしかにカラークジャクは,
慣れない人は「大丈夫か?」って感じですよね。
さて,この1年,何に挑戦しよっかな~。
ありがとうございます。
今回のクジャクは,色なしです(笑)
すり身に色粉をつけず,そのまま揚げてるんです。
けっこう高くて,ふだんは買ってもらえません。
ありがとうございます。
さっき,奥方が帰ってきましたが,
プレゼントは?
「今夜はあんたの好きな鍋だよ」
はぐらかされた?
ありがとうございます。
おめでとうって言葉が,
かなり微妙な響きを持つような歳になってしまいました。
でもまあ,いつまでもおめでとうって言われ続けないと!
え~とですね。
My弁当っていうのは,
My自作弁当のことでして・・・。
今夜ですか? 鍋の気配がしております。
鍋奉行は私です。
ありがとうございます。
あれは,卵を,魚(えそ)のすり身で包んで,
揚げてるんです。蒸すこともありますけど。
こちらでは,お祝いには欠かせないんです。
ありがとうございます。
卵を魚のすり身で包んで揚げてるんです。
おいしいですよ~。
てか,ふつう子どもが喜ぶものなんですけどね~。
ええっ! まじですか!
ねずみ年で,2日違い・・・・。
う~ん,これも何かのご縁ですね。
これからもよろしくお願いします。