ブログトップ > おやじ日記 > 誕生日は,もうひとつの記念日
1月の長男坊様の誕生日。
奥方様は,せっせとごちそう作り。
でも,主役はいないよ。東京だよ。
「あたしの記念日なんだよ」はっ? そりゃまたどういうこと?
「あたしが母親になった日だから」なるほど,そういうことですか。
そして,
今日は,私の誕生日。と同時に,おふくろの母親記念日
そこで午後から
おふくろの墓参りへ。長男坊は,可愛い盛りの2歳。
姫様の誕生を待っていたかのように天国へ。

毎日,この風景を眺めてるんですね。
向こうの小学校の近くが我が家。
手前は,次男坊様の高校のグラウンド。
見ることのできなかった次男坊様 が,
毎日陸上部で汗を流してる姿を見守ってくれてるかな。
墓参りから帰ると,
姫様の成人式の記念写真が届いてました。おふくろへの最高のプレゼントです。
02月06日(水)21時31分|おやじ日記
|コメント16
|トラックバック 0
|Λ
このコメントは管理人のみ閲覧できます
お誕生日おめでとうございます♪
そして、お母様の母親記念日でもあるんですね(#^.^#)
お母様もきっと喜ばれてますよ。
愛する息子が会いに来てくれたんだもの(^_-)-☆
お誕生日は母親にアリガトウを言う日ですね。
もう残り少ない時間なのに、なかなか口に出して言えません。
照れてる場合じゃないんですけどね・・・
誕生日は、生を授けてくれてありがとうって親に感謝する日って
聞いたことあります。
本当ですよね、なんてありがたいんだろう!
お母さま、天国できっと喜ばれたいたでしょうね。
うちも母がわかる間に少しでも多く話したいと思いました^^
次席家老さん!!
お誕生日おめでとうございます!!(*≧∀≦*)v
そうかぁ~・・・・
子供が生まれたら・・誕生日ってだけでなく・・・
母親の・・“母記念日”にもなるんっすねぇ~!\(^^)/
なるほど!!
その発想は・・なかったなぁ~・・・(^_^;)
そう考えたら・・・・
俺のおふくろ・・・
43回目の母親記念日になるんだな・・・( ̄▽ ̄;)
そうそう・・誕生日は親に感謝する日でもあるのですね
親を亡くすと尚そう感じますよね。
孫たちの活躍をお空から眺めてくれていますよ。
次席家老さん、こんにちは。
お誕生日おめでとうございます。
お子さんを出産なさったお母様にとっても、
大切な記念日になるのですね。
これからの一年が実りある素晴らしい年に
なると良いですね。
父親になった日って言われても,
ピンと来ないですけどね。
やっぱり,母親と父親って,
感じ方が違うんでしょうね~。
だから・・・,母は強し!
ありがとうございます。
生きてるときに親孝行できればよかったんですけどね。
そのころは,親の有難味ってわからなかったんですね。
思い返せば後悔ばかりですね。
したいときに親はなし。
そのぶん,オヤジに親孝行をと思うんですが,
これがなかなか・・・,できなくて。
本当の親の気持ちが分かるようになってきたのは,
ほんの数年前からですかね~。
あと3年でおふくろの歳に並びます。
そう考えれば,早すぎましたね。
きっと神様が届けてくださったのでしょう。
いつもお仕事お疲れ様です。
私もね,奥方に言われるまで,
そういう発想はなかったんですよ。
やっぱり,母親特有の発想ですよね。
だって,母親にとっては,絶対自分の子だからね(笑)
もうちょっと長く生きてほしかったと思います。
56でしたからね。
でもまあ,私たちが元気で頑張ってるのが,
親孝行・ばあちゃん孝行ですかね~。
ありがとうございます。
母親というのは,父親とはまた違う感じ方があるんでしょうね~。
そろそろ落ち着かなきゃいけない歳なんですが・・・,
さて,何に挑戦しましょうか。
> きっと神様が届けてくださったのでしょう。
そうかもしれませんね。
親孝行ができないままでしたから,
孫娘がかわりに・・・・。
コメントの投稿
トラックバックURL: http://jisekigarou.blog.fc2.com/tb.php/467-914676b2