ブログトップ > 朝ご飯 > 納豆だけの納豆ご飯なんて・・・・
昼の弁当を食べてたら,だれかが,
「あつあつご飯に納豆かけて食べたいよな~」
みんな「うんうん」
すかさず私が
「納豆と卵って最高だよな!」みんな「・・・・・・・,えっ~~~!」
なんだよ,その「えっ~~~!」って。
「だって,
納豆に卵って,ありえないでしょ!」
はぁっ,こいつら,何言ってるんだ?
納豆は,卵とのコラボだろ!
これに,唐辛子と醬油。
「卵と混ぜたら,
ネバネバがなくなるでしょ!」
アホか! まろやかになるんだよ!
よし,じゃあ,
多数決で決めよう! 納豆に卵を混ぜる人?
15人中2人。卵は混ぜないって人?
残りの13人。わからん, 今どきの若いモンの嗜好がわからん。
卵を入れない納豆なんて・・・・。
02月07日(木)21時41分|朝ご飯
|コメント18
|トラックバック 0
|Λ
納豆は玉子ですよね。
今時の若者は、食べものの食べ方を知らないんですね
。
でも大分は以前納豆は売ってませんでしたね。
最近はどこでも売ってますけど、30年ぐらい前は
ほとんど売っている所が少なかったハズ・・。
僕は「今どきの若い人」なので
卵は入れません (゚―^d)グッ!
おまけに葱も入れません
だって面倒くさいじゃん (笑)
卵納豆は定番でしょう、親は何を教えてるんだ?
カレーにマヨネーズ掛けるくせにね~
長芋にも卵、ニラだって…いやほんとに滑らかですよ。
貧困時代は卵欠乏症でして、ご飯の間に納豆を…匂いぷんぷん、旨かった 笑)
若い時代はあかちょうちんで卵納豆&ニラ…やってました。
(鮭とば、検索してみましたか?飲兵衛にはよろしいかと。)
納豆には卵!
でも、ウズラの卵!! (^。^)
実家のある愛知県豊橋市はウズラの卵の生産量は全国トップクラスなんですよ。
そしてウズラの卵を食べるために必要な、ウズラのたまご切りも持ってま~~す。(笑)
納豆と卵はありです‥。
ただしまっちゃんの場合 卵の黄身だけですよ~~
これがいいんですねぇ~グー
玉子入れるに決まってるじゃないですか(#^.^#)
それにわさびを入れてマゼマゼして美味しく頂きます(笑)
私は卵を入れたり入れなかったり。
どっちもありだと思います。
ところで、砂糖は入れますか?
美味しいですよ!
うんうん,卵ですよね~。
たしかに昔は,納豆って珍しかったですよね。
種類もそんなになかったし。
健康ブームが到来してからでしょうね~。
20年くらい前?
それって,もしかして,
「僕は若いから,おやじといっしょにしないで!」
っていうこと?
これだからな~,今どきの若いモンは・・・。(笑)
卵って,特別な存在なんですよね。
庶民が味わえる最大級の贅沢なんですよね。
だって,あの頃は,パックじゃなくて,
1個・2個で買ってましたから。
(鮭とば,歯に自信がないんですけど・・・)
こんばんは~
卵とネギと納豆は最高!
ご飯のお変わり間違いなしです^^
今、食べたくなったわ。
明日の朝はご飯多めに炊こうかなぁ~(^_-)-☆
ゆで卵切りじゃなくって,
ウズラの卵切りですか?
私は,卵より,親のほうが好きですね~。
ウズラの丸焼き,大好きです!
私も参加させていただきます。
これで16人中3人になります。
雪の具合はどうですか?
はぁ~,黄身だけですか。
けっこう
そういう人いますよね~。
どんな感じなんだろ,今度やってみます。
でしょ~,卵ですよねー,
うちの若いモンときたら・・・。
私はご飯にかける時は唐辛子なんですが,
イカ納豆の時は,わさびですね~。
今,あわててウィキペディアで調べました。
東北・北海道では,砂糖を入れると・・・。
ごめんなさい。私にはできません。
民俗学的な興味はあるけど・・・・。
学生時代,納豆にはいくら感謝しても足りないくらい
お世話になりました。
他におかずがないとき,ねぎの量や醬油を増やすだけで
飢えがしのげましたから・・・。
納豆だけって食べたことないんです。
卵のない納豆なんて,選択肢にないですから。
でも,卵なしの納豆って,どんなんかな~
っていう興味はあるんですよね~。
コメントの投稿
トラックバックURL: http://jisekigarou.blog.fc2.com/tb.php/468-e537af05