ブログトップ > おやじ日記 > 等身大が欲しかったけど
これ,欲しかったんですよね。

ほんとは,理科室にあったような,
等身大が欲しかったんですけど・・・,さすがに無理。『学研』の子ども向けです。

子ども向けですからね,これなら簡単。
さっそく組み立て開始!

15分で,あっけなく完成。
いいじゃないですか!これ見ると,人間なんて,
いくら着飾っても,そんなの意味ねえよ。
死ぬときゃみんな一緒さ! て気になるんですよね。
さ~て,どこに飾ろっかな~。
やっぱり玄関でしょ!いいですね~,この統一感のない玄関飾り。
奥方様とツーショット!帰宅した奥方様は,一目見て,
「だれじゃい! こんなもん置いたのは!」
03月14日(木)21時13分|おやじ日記
|コメント10
|トラックバック 0
|Λ
なんと!スタイルがいいですねー
昨日の締まらない話の後に、こんなに引き締まった話題とはw!
さすがご家老様です
「凛」という文字が気になります~
あったあったぁ~ 理科室に~~
気持ち悪くーー 苦手だった理科室がぁ~
へばねぇ~~
奥方様怒って(#^.^#)
わ~ちょ~け~って言いませんでしたか?(笑)
ずいぶん手を抜いていると思ったら小さいんですね。
この大きさなら仕方がないか。
次は、是非、等身大の精巧なのをゲットしてください。
私も欲しいかなあ。
この姿だとスタイルいいんですけどね~。
おや,「凜」の字にお目がとまりましたか。
好きな字なんです。3人の子どものだれか一人でも
この字をつけたかったんですけどね~。
あったでしょ~,理科室に。
でも,どうして理科室に,
あんなのがあったんでしょうね~。
骨とか内臓とか,習った記憶ないんだけど。
うちの奥方は優しいですからね。
そんなきついことは言いません。
「あんた,なん,ど~くっちょんのな!ばかやね~んな」
まあ,これぐらいです。
理科室に置いてあったような,
ああいう立派なのは,ん十万もするそうです。
小っちゃいけど,夜,青白く光るんですよ~。
欲しくなってきたでしょ~。
こんばんは♪
ふくよかな奥方様に比べて、あらら・・・
これも家庭内の力関係を象徴しているのでしょうか?(笑)
理科室にありましたね~
夜になったら動くものと信じてた可愛い子供の時期がありました(^_^;)
ふくよかさは栄養状態の差ですかね~。
夜の学校って,不気味でしょうね。
あれが動き出したら・・・。
そういえば,学校の七不思議とかありませんでした?
コメントの投稿
トラックバックURL: http://jisekigarou.blog.fc2.com/tb.php/494-458bb536