三上延『ビブリア古書堂の事件手帖』
サブタイトルは「栞子さんと奇妙な客人たち」
話題になってるのは知ってました。
ドラマにもなったみたいだし。
でもね~,この表紙が・・・・。

これって,女子中高生向けでしょ!
読んでみたら・・・・,やっぱりな。
激甘で軽くて,女の子が喜びそうだわ,
て思ってたら,途中から・・・・,
おやっ,これ,けっこう面白いじゃん!
4巻まで出てるそうです。
う~ん,2巻以降が気になるわ。
おはようございます♪
確かに表紙が・・・(^_^;)
2巻以降も面白かったら読んでみようかな(笑)
ちなみに以前紹介してくださった三浦しをんさんの
「仏果を得ず」読みました(*^_^*)
すごく面白かった!!友人にも勧めちゃいました。
今年は文楽に初挑戦しようと思っているところです(*^^)v
やっぱり2巻以降が気になって図書館へ。
予想どおり貸し出し中だったので,予約しておきました。
「仏果を得ず」気に入ってもらえてホッとしました。
文楽,そうですね,何かに挑戦したいですよね~。
ご家老様(#^.^#)
このような書物を読んではなりませぬぞ~(*^^)v
来週もお仕事頑張りましょうね~
流行るには理由があるんですね!
甘いだけじゃなくて面白いのか~、
ローガンのせいで、メガネをかけないと小さい字が
見えないので読書量激減です。
次席家老さん、しっかり読書していて尊敬です^^
つわぶき、美味しそうですね♪
あ、、同世代なのにすっかりおとなだったわ。。
ついつい読んじゃったんですよね~。
女子中高生向けと思ってバカにしてたら,
けっこうはまってしまった自分が,
情けない・・・,です
まあたしかに,しょ~もないって言えば,
たしかにしょ~もない本なんですけど,
今どきの作家さんは,うまいですよね。
次作を読ませるコツを知ってますから。