この前『ケンミンショー』を見てたら,
なんと,チキン南蛮を知らない人がいるとは!
まじですか?

奥方様の得意料理のひとつ。と言っても,
ここらの主婦はみんな得意でしょうけど。
このおつゆが決め手ですね。

こちらでは,定食でも弁当でも,
熾烈なトップ争いは「チキン南蛮」と「とり天」
このワンツーは不動でしょう。もちろんご飯付き。
三四がなくて,5が「ハンバーグ」or「とんかつ」?

メインは,チキンなの? タルタルソースなの?
そこが・・・,チキン南蛮の極意なんです。
以前、居酒屋でチキン南蛮を食べたけど
おうちでも作るんですね!
ハイカロリー感たっぷりで、うまいけどヤバイみたい?
とり天は鳥の天ぷらでしょうか?
これは知らないなぁ!
宮崎に行った時というか、わざわざ本場のチキン南蛮食べたくて
宮崎で途中下車したことがあります(^_^;)
時間もなかったのでどこも観光せず、
駅とチキン南蛮で有名なお店を往復しただけでした(笑)
私の旅って、こういうのが多いなぁ(^_^;)
奥方のチキン南蛮は美味しそうですね(#^.^#)
今度、マネして作ってみます
決めてはおつゆですね
え!!!
チキン南蛮って、九州だけ???
知らなかったなあ。
全国シェアな料理だと思ってました。
東京で「チキン南蛮1つ」とか注文したら、頭を傾げられるんですね。
チキン南蛮と鳥天、二大鳥料理ですね。
でも九州を出ると鳥天はほとんど知らないですね。
チキン南蛮も宮崎が本場だし・・。
どちらも食べ過ぎると体重増加が待ってますね!
こんにちは。
関東ではほとんど桜が散ってしまい、今は
葉桜のみとなってしまいました。
家ではあまり作らないですが、チキン南蛮は
一応、知っていますよ。(^^)
奥様のお作りになられたというチキン南蛮は
照りがあって、本当に美味しそうですよね。
お料理上手な奥様がいらして、次席家老さんも
お幸せですね。
ハイ、無知の仲間でありんす 笑)
最近TV見てないけど、こっちにはありませんぜ。
でもジューシーっぽくて柔らかそうで、老人に優しそう。
ン?これに梅かつお付けて食ってみてぇ…どだべ?
テレビ見ました。
チキン南蛮は知っているけど、タルタルソースをてんこ盛りにするのが面白かった。
うちで作っても、タルタルソースは使いませんでした。
今度やってみようかな。
でも、タルタルソースがめんどくさそう。
ハイカロリー??
そんなモンじゃないです。
「超」が付きます。
でもね,これが旨いんですよ。
宮崎より大分のほうが美味しいですよ(笑)
旅の一番の楽しみは「食」ですよね。
そふぃーさんの京都も,
花より団子だったでしょ?
おつゆですね。しっかりつけ込みます。
といっても,浸けたままほったらかしてればOKです。
それ以上に大事なのは,
タルタルソースの量です。大量に!
今日の料理は油物メインですよね(#^.^#)
ご家老様もナシカもあまり若くないんだから油物はひかえたほうがいいんじゃ~ないですか~(笑)
今日も一日おつかれさまでした。
どうやらそうらしいですよ。
チキン南蛮??? て感じですかね。
東京の人は,鶏肉はあまり食べないようですね~。
九州に生まれて良かった~。
信じられないですよ。
チキン南蛮ととり点を知らないなんて。
私は,とり天のほうが好きなんですよね。
もちろん,からし派です。
お料理上手って言うんですかね~。
たしかにチキン南蛮は,県民食ではありますが,
さすがに昔みたいに量は・・・。
今夜は・・・,塩サバでした。
そっか~,興味津々の梅かつお,
たしかに合うかも。
こちらでは,ポン酢or味付き辛子醤油ですね。
でも・・・,ジューシーandハイカロリーです。
タルタルソース,たまに奥方が,
手作りしてます。ボールいっぱい。
でも,味は市販のチューブ入りのほうがgood。
ただし,中サイズ1本じゃ足りません。
そうなんですよ。脂料理なんですよね。
このままチキン南蛮ととり天を食い続けてたら,
絶対ヤバイでしょ。
でもね~,やめられないんですよね~。