原田マハって何者だ!
『生きるぼくら』がすごく良くて,
もう1冊読んでみようってことで,
今回は『キネマの神様』
ギャンブルで借金だらけのダメ親父。
その娘で,仕事に挫折したキャリアウーマン,
おろおろしてばかりの母親。
そして彼らの周りの愛すべき人々。

もう後半は,サスペンスでもないのに,
ハラハラドキドキ。夜中まで一気読み。そして,
「終わらないでくれ,もっと読んでいたい!」
そう叫んでいました。
心温まる感動作・・・。おすすめです。
サスペンスでもないのに はらはら どきどき!
これは是非 読まなくっちゃ 終わらないと困るけど(笑)
キネマの神様ね 原田マハだね...!
私も同じような状況です。
「生きるぼくら」はそこはかとない里山の風景が見えそうな物語でした。
かの地に一度は行ってみたいです。
「キネマの神様」は、都会の下町の大人たちの心の交流、頑固おやじの懐かしさが楽しかったです。
原田マハの作品を続けて読んでみたくなりますよね。
癒し系ですもんね。
マハリークマハリカマハラヤンヤンヤン♪
ご家老様!(^^)!それはナシカにはわかりません(笑)
今日も一日お疲れ様でした。
これはね~,ほんと面白いです。
あ~,読んでよかったな~。
そういう幸せ感が
味わえますよ。
原田マハは,この2冊しか読んでないんですが,
もっと読みたくなりますね。
読んだあと,すごく幸せな気分になって。
こういう本が好きですね~。
まあまあそうおっしゃらずに,
読んでみてはいかがですか。
すっごく,癒されますよ~。
ん? 写真のほうが癒される?
こんばんは♪
次席家老さんお薦めとあらば読まねば!!
今読んでる本が明日あたり読み終えそうだし、
土日でのんびりできるし、
明日は帰りに本屋さんに寄ろうっと♪
ぜったい読んで損はさせません。
前半はゆったり進むんだけど,
もうその時点でハマってしまいます。
文庫化もされてますよ~。