奥方様が,新兵器購入。

おわかりですよね?
これです。

その名も『プロおろし2』
プロですからね。 すごいですよ。

目にもとまらぬ早さで,シュシュシュシュッ!
でも,がたつきはいっさいなし。
なぜならば,底部にゴムを装着。

かるーく当てるだけで,シュシュシュシュッ!
ほら,この通り。

しかも,ちゃ~んと,水切りまで。

これはなかなかの優れもの。
強力な主夫の味方になること,間違いなし。
ブログトップ > おやじ日記 > これは優れもの『プロおろし2』
おお~
これはなかなかのスグレモノの感じですね
ウチも早速買ってこなくっちゃ
大根おろしはやっぱり主夫の仕事でしょ!
確かにすぐれものの一品ですね~
我が家の棚の上に眠ってる、フードプロセッサーはなんなんだ!?
しかもスリオロシ器が三個もあるんですぜ?
洋服の替え着みたいに買ってきて、どうすんのさ~おっかさん。
おおおお(*o*)
確かにすぐれものですね。
ところでプロおろし1は、どんなだったんですかね?
ご家老様!(^^)!
これなかなかイケそうですね~(^^)v
村ポチ★
今日も一日お疲れ様でした。
これは感動ですよ。
とにかく楽ちんです。
軽~く手を動かすだけで,
しゅっしゅとおろせるんですから。
我が家も,すりおろし器の数では,
負けてませんよ!
買うたびに「これはいい」て言ってます。
でも,今回のはほんとにいいみたいです。
ええぇ~っとですね~。
ワンは,業務用のでかいサイズみたいですね。
大根おろしのプロがいるかどうか知りませんが,
なかなかいいですよ。
焼き魚のたびに,
これが登場して,私がしゅっしゅ。
サンマの季節になったら,
大変な予感が・・・。
やっぱり、大根おろしは
次席家老さまの担当でございましたか(^0^)
うちと一緒ですね~
目にも止まらぬ早業・・・お見事でございます(^-^)b
『プロおろし2』ですか、
さっそくわが夫にも…(^^ゞ
大根おろしが,なぜ・・・,
主夫の仕事なのか?
そのことをまったく疑問に感じずに
今日も,しゅっしゅしゅっしゅ。