どっか,涼しそうなところは・・・・,
おおっ,これはぴったし。豊後の国は玖珠町。

狭くてかなりの急坂を,ふ~ふ~。
『瀑』といっても,そんなすごい滝じゃありません。

でも,ここにたどり着くまでがいいんです。
こんな景色を見ながら,

清涼という言葉の響きを感じ,

マイナスイオンを存分に浴びながら,

あれっ,やばっ,渡れないでしょ。
靴がビチョビチョになっちゃうよ!

どうしましょ,奥方様!
「あたしは,へっちゃらだよ!」

すごっ!
奥方様スゴイ!さっすが!
山登りに目覚めただけのことはありますですねー
滝までの道は遊歩道になってるんでしょか?
それとも、あの、苔の岩場を行くんですか~?
で、ご家老様はもちろん、
例のあの登山靴を履いていかれたんですよねっ?
うわ~、涼しげな画像に癒されました。
そして奥方様のバランス感覚に脱帽です。
マイナスイオンいいですね~
流石、奥方様
次席家老殿も
さっさと渡らないと置いて行かれるよ~(笑)
まさに納涼地帯、自然のオアシス。
で、冷や汗も出て倍増、をんなは強い! 若さかなぁ…
まだまだバランス感覚が衰えていないようですね、大事にしましょう!?
こんな森の中の滝周辺は、むちゃくちゃ涼しいんですよね。
そして、必ず顔を洗いたくなります。
数日前の鍋も素敵な感じです。
エビの朱色が何とも言えません。
スープにはいい出汁が出ていることでしょう。
清流気持ち良さそうですね。
行ってみたいと思いますが、我が家の妻は歩くのが嫌い
奥様みたいに、軽やかで無い・・やっぱ、無理・・
こんにちはぁ(^^)ノ凸
奥様すごい~~~~~♪
あらよっと♪って、背中がいうてますねぇ(笑)
ホントにスゴッ!!
ぜ~~んぜん、リラックスして渡ってる!
私だったらへっぴり腰ですよぉ。 (^_^;)
バランス感覚イイんですね。
次席家老様は如何だったんですか?
ご家老様!(^^)!
奥方様に負けてどうするんですか(笑)せっかく筆頭家老になれそうだったのに惜しい(^^)v
村ポチ★
来週も頑張りましょうね~。
遊歩道だろ,て思ってたら,
ほぼ山道でした(苦)
登山靴? とんでもない。
大事に靴箱にしまってますよ。
森の力ですかね~,
ほんと涼しいんですよ。
奥方のバランス感覚?
う~ん,あれはまぐれです。
小っちゃい川のようで,
けっこう,ゴーゴー流れてるんですよ。
落ちたら大変でしょ。
さっさと渡れないですよ(涙)。
女は強いですね。
まさか,ああして渡るとは,
思わなかったですよ。
やっぱり,かなうわけないですよね。
かなりの山道を登るんですけど,
汗をかくどころか,ひんやり。
やっぱり,自然の力ですね。
水,冷たかったです!
うちの奥方も,
歩くのは苦手で・・・,
だから,いつも走ってるんです(?)
のんびりゆっくり歩くのが一番なんですけどね~。。
どう思います?
真似をしようとは思わないでしょ。
まあ,いわゆる・・・,
おっちょこちょい?? ですね。
私ですか?
私は武士ですから,
端っこを通ったりしません。
真ん中を,じゃぶじゃぶ・・・。
ナシカさん!
私が,奥方に勝てると思ってるんですか!
んなわけないでしょ。
あれは無理でした。