やばい! 目が合ってしまった。
こいつと目があったら,
逃げられないよ~!

北海道の文字に,九州人はいちころ。
お皿に移して,しげしげと。

パブロフのわんこの気持ちがよくわかるわ。
我慢しろって,そりゃ無理でしょ!

旨い! 涙が・・・。
えっ,もう最後のひとくち?

さて,2つ目を・・・。
あら~美味しそう!
おはぎはやっぱり粒餡ですね^^
あ~美味しそう♡
私も2個くらいペロリです(*^^)v
おはぎは私も粒餡かな♪
ちなみにゴマときなこも大好きです♡
ぅ~胸やけがしてきた、焼ける…両刀使いですか~
北海道に弱いんですか?そちらの人は、家老だけ?
まぁ、朴もなぜだかそうなんだけど、
どちらも回りは海なのにね~獲れる物が違うからかな。
…おはぎ見なきゃ良かった 笑)
あずきの粒つぶ感・・・いいですね~。
甘いものは脳みその疲れをとる・・・とか言って
くろすけも1日1回否2回位なにがしか
脳みその為に補充しております・・・。
もしかしたら、甘いもの依存症かも?
だからなんでしょうねぇ~・・・
山へ行ってても痩せません・・・(悲し)
こんちわ~
うちの母も昔は、よ~く作ってました~。
まずは餡子の仕込からなんですが
マスターはいつも手伝ってた思い出があります。
ちなみに母に聞いた所、「そうだったか~?」と
忘れているようでした。
あんなに苦労して絞ったのに~~。
母の作るおはぎ、ぼたもち
これがまた超巨大だったんです~。
家族間では「ぶたもち」と呼ばれたてた
幻の一品です~!
あ~、リンク貼っちゃいました~。
今まで同様、よろしくです~!
ご家老様!(^^)!
うわ~~~~~~~~~~~~~~~~~ッでた~~~~~~~~~~~ッ(^^)v
美味しいけどこのようなものを食べていいんですか?(笑)
村ポチ★
今週もお疲れ様でした!(^^)!
年に何度か,
無性に甘い物がたべたくなるんですよね。
ん? 年に何度かじゃなかった!
月に何度も,でした。
やっぱり粒あんのほうが,
あんこ! て感じがしますよね~。
きなこですか? う~ん,
私は,ミルク金時にします。
私はさつまいもを見ると,
胸焼けするんですが,
あんこは大好きですね~。
北海道? だって,憧れの大地ですから。
脳の疲れをとる,
立派な理由ですね。
てか,苦しい言い訳?
明日,また久住山に登ります。
うちでは,祖母がよく作ってくれました。
特別な日のごちそうでしたね。
ぶたもちですか!
旨さが伝わってくるネーミングですね~。
帰りにマルミヤに寄ったのが運の尽き。
ど~んとこれがあったんですよね。
でも,これ見たら買うしかないでしょ。
1つにしとくべきでしたね。