ブログトップ > 九重登山 > やっほぉ~~~!!

本日も,前回と同じ6時00分,登山口出発。
前回との違いは・・・,
本日は晴天なり!
ダンナのことなど,おかまいなしですか!
本日も快調の,山ガールであります。

出発して,2時間。
これが,久住の三角錐だ!
ふぅ~ふぅ~,はぁ~はぁ~,
よじ登った先には・・・,
やっほぉ~~~!!
もひとつおまけに,やっほぉ~~!
反対側を向いて,やっほぉ~!
岩肌がむき出しの山,硫黄山て言うそうです。
煙が出てるの,わかります?

そうなんです。九重連山は火山なんです。
だから,日本一の,おんせん県。

残念ながら,ちょっと視界が悪くて,
由布岳や阿蘇山(熊本県)が拝めなかったのは残念。
でも,ごほうびのアイスは,
前回より,美味しさ倍増!
これでおいらも,山ボーイ!
08月13日(火)20時53分|九重登山
|コメント18
|トラックバック 0
|Λ
ご家老様やりましたね~
今回の天気は最高!
これで視界が悪いなんて信じられない
すごくきれいですよ!
この登頂後の感覚があるから山はやめられないのですよね~
祝!山オジ・・・あ!山ボーイ
こんあ景色見ちゃあ、やっほぉ~!!って叫びたくもなりますよね(*^_^*)
日曜サマソニに一緒に行った私の友人も去年から
山男のダンナに付き合わされて山に行くようになってから
今ではスッカリ山ガールですもん(^_^;)
山には魅力があるんだろうな♪って思います。
シティギャルオババが山姥ガールになれる日がはたして来るのやら(笑)
おおおおおおおおおおおおおお!!!
お疲れ様でした。
すっごくキレイです。
山、生きてますね。
まさに、おんせん県ですね。
コチラも温泉が多いので、同じように山の鼓動を・・・あっ、山登りするような体力は・・・(^^;
ワ――ヾ(o・ω・)ノ――イ 景色が
ソフトクリーム食ってぇ~~
゜+.(´o・┏ω┓・o`)+.゜。サッパリ♪ かなぁ~
べばの~~
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんにちは。はじめまして。
うわー!九重山。
1786mとも思えないくらい、眺望があって楽しそうな山ですねー。
(でも、この季節じゃ暑かったでしょー笑)
九州でその高さだったら、木々に覆われてそうですけど、
やっぱり噴火の影響なんでしょうか?
いやー、いい山で、しかもどピーカンでうらやましいです。
もちろん、最後のソフトクリームのお山も(笑)
登頂、やや本懐を遂げたようですね、
残りは奥さんより前を歩けるようになって全壊で本物!
次回は肩を並べ…まだ無理だべかな~
…ソフトが絶品でよかったですね。
ご家老様!(^^)!
山ボーイデビューおめでとうございます(^^)v
良い眺めですね~少しガスがかかっていたんでしょうかね?
由布岳、鶴見岳も見えるとは思うんですが残念でしたね。
とにかくお疲れ様でした。
村ポチ★
ゆっくり骨休めされてくださいね~。
どうやら,
マジで山オジボーイになりそうです。
次はもっときれいな景色を!
て気持ちになるんですよね~。
前回は何も見えませんでしたからね~
山もいいですけど,
サマソニで踊るほうが,
ずっとかっこいいですよ~。
いいこと仰いますね。
ほんと,山は生きてますね。
噴火に備えて,
何カ所か避難所があるんですよ。
こんばんは~
奥さまは健脚ですね~
石ころだらけの所をスイスイとですか~
でも、ご家老さまも負けずにやりましたね~(^_-)-☆
登った時の達成感が伝わってきま~す
ソフトクリームの美味しさも^^
青森県には,
岩木山ていう,有名な山がありますよね。
まっちゃんは登ったことあります?
ねぶたの次は,山ガール!
ピーカンはいいんですけど,
暑かった~。まあ平地よりはマシですけど。
火山なので高い木はないですね。
だから見通しいいですよ~
男子の本懐です。
でも,前回はなかった筋肉痛が・・,
天気が良くて,頑張りすぎました。
これで奥方の前を行ったら,全壊ですよ。
以前拝見した雲海の写真,
あんな写真が撮れれば,と思ったんですが,
登る時間が遅かったみたいで。
でも,早起きがつらくて・・・・。
やっぱり、九州の山はキレーですぅ~
ただ、想像していたのと違って
岩が多いんですねぇ~熱そう~~~(>_<)
視界がよければ阿蘇ざんも見えるんですか?
遠くのほうにうっすら霞んでいるあたりなのかなぁ~
奥方様の後ろ姿、すっごくカッコよいですね(^-^)b
で、次の予定はどこですか~~~
視界がいいと,雲海の上に
阿蘇五岳が浮かぶようですよ。
夏は霞がかかって,なかなか。
秋にはぜひ見たいですね~。
コメントの投稿
トラックバックURL: http://jisekigarou.blog.fc2.com/tb.php/622-a387a962