休日のお昼,そうめんが続いてたので,
たまには,違う食感を。

長崎の五島うどんといえば,
アゴだしが有名です。
私も,アゴだしスープ大好きで,
大量に注文するんです。

今回は,冷やしなので,
市販のめんつゆで。

乾麺は,その太さで,
うどん・冷や麦・そうめんに分類されるんですね。

この太さでも,立派なうどん。
絶妙な歯ごたえと,のどごし。
そうめんとは違うんですね。
んめかった~!
こんばんは♪
アゴ出汁美味しいですもんね~♡
麺類大好き人間ですが、うどん、冷麦、そうめんの中では
うどんが一番好きです(*^_^*)
薬味はごま、大葉・・・
黒いのは海苔でしょうか?
わぁ、すごくおいしそうです。
でも・・・無知ですみません。
アゴだしってなんですか?
あっ、いや、検索してみますね。
う~ん美味しそう!
ご飯より麺類大好き人間にはたまりません!
そうそう、この細麺がいいんですよね。
真夏によく食べました。
腰があって、つゆが辛めで・・・。
ご家老様!(^^)!
そんなもんナシカが毒味をして差し上げますので~(笑)
美味しそう~。
村ポチ★
今週もよろしくお願いします。
今年は暑かったですからね~。
我が家の,うどん・そうめんの
消費量は,過去最高ですね。
まだ続くかも。買い置きが・・・。
海なし県のトカ太山には,
酷なネタだったかも。
アゴはトビウオのことです。
卵はトビコ。寿司ネタにします。
夏は,ご飯が入らなくて,
冷たい麺がいいですよね。
でも,鍋に入れたり,
結局,1年中麺好き人間です。
うどんの乾麺,しかも細麺は,
あまり好きじゃないんですが,
五島うどんは,いいですよね~。
男っぽいアゴダシも大好きです。
今年は,そうめん類を
よく食べました。まだ食べてます。
五島うどん,うまいっすよ。
アゴダシも別売りで注文してます。
わぁ~コシがあってツルっとした
うどんの食感が伝わってきて
たまらなく美味しそうです~
お隣がうどん県香川なので
どうしてもさぬきうどんに偏ってましたが…
「五島手延べうどん」ですか~
今度探してみますw(^o^)w
うどん県といえば香川。
讃岐うどんは,たしかに王者ですよね。
でも,五島うどん,乾麺らしからぬ
こしの強さは,西の大関!