やっと手に入れたチケットを,
むんずと握りしめ,

向かった先は,
『iichikoグランシアタ』

これは,きみまろのコンサートか?
ていうぐらい,超満員のお客は,
中高年ばっかり!
その中高年たちが,拳を振り上げ,
ライ ラ ライ ラ ライ ラ ライ!
我が青春のアリス。
ごめんなさい。
私は吉田拓郎です。
「人間なんて」に泣きました。
嬬恋に行きたかった。
「春だったね」「洛陽」のライブ曲は、ボリュームを最大にして、聴きたいおじさんです。
おぉ~ナッツかしぃアリスぅ!!!
私も結婚前、大阪に住んでいた頃
1回だけ行ったコンサートはアリスでしたぁ o (^0^) o
チャンピオン…も大好きでよく聴いたわ~
でも…わが青春のって言うと…
実はサザンですぅ。。。<(_ _)>
おはようございます(^^)ノ凸
アリスぅ~~~~~~~ではないですか
ぃぃなぁ~ご家老様ぃぃなぁ~
他にNSPとかふきのとうとかかぐや姫とかグレープとか・・・
フォークの良き時代でしたねぇ
私はアブノーマルなところで因幡晃も好きでした(おませさんでした~笑)
・∀・)ノ゛ こんつぁー
谷村新司が好きで!好きで!
来たときにはかならずコンサートに行ってたよ~~
拳を振り上げてたよ まっちゃんも~
握手もしたんだぜぇ~ ガハガハガ~~ハァ!
(●^ω^)ゝぽちっと♪ へばのーー
あのころは,吉田拓郎の
良さが分からなくて・・・。
アリスは初期の頃の,
けっこうダサイのも好きです。
私も学生時代,大阪だったので,
ラジオ番組でアリスにハマッて。
東京だったら,
サザンだったんでしょうけどね~。
ご家老様!(^^)!
ご家老様とナシカは同級生くらいですよねたぶん(笑)
アリスとかガロとかNSPとかって流行ってませんでしたか~あとかぐや姫(^^)v
村ポチ★
来週もよろしくお願いします。
NSP,ふきのとう,そして
郷土の誇り,かぐや姫。
なつかしいですよね~。
「あなたの 愛し~いいいた,ひとの・・・」
よかったですよ~~~。
谷村新司はすごいわ。
声がぜんぜん昔のまんま,
ノリノリで,若返ったかも?
他にも,ダ・カーポ,甲斐バンド,
いい曲いっぱい出たけど,
かぐや姫とアリスは,
私にとっては別格でしたね。
> その中高年たちが,拳を振り上げ,
> ライ ラ ライ ラ ライ ラ ライ!
すみません。
その場面を想像したら、思わずふいてしまいました(笑)
たしかに,若い人に見られたら,
キモッ,とか言われそう。
まわりがみんが,オジ・オバ
ばっかりだからできるんですよね。
いいですねぇ~・・・
次席家老様よりくろすけは、
ちょと年上になるかと思われますが、
くろすけの青春にもアリスやかぐや姫の存在は大で・・・大好きです。
歌って、青春時代にかえりますよね。
あふれるほどのサウンドの中で、
熱く青春の血がたぎってきますね・・・。
なんか不思議な気分でしたね。
となりにいるの奥方とは,
ぜんぜん違う青春をおくってたのに,
いっしょになって,拳振り上げて・・・。
> たしかに,若い人に見られたら,
> キモッ,とか言われそう。
あ、すみません。
実は、私もたぶん一応世代ではあるんです(爆)
でも、なんだか…
世代であるだけに、光景が想像できちゃって、
ついふいちゃったのかもしれません(笑)
前の席で,後頭部のはげ上がったおっさんが,
拳を振り上げてるんですよ。
おいおい,と思ったんだけど,
俺といっしょか!