んんっ,どうしたんですか?
奥方様が大量購入したものは・・・,
どうして,ムーニーちゃん?

まっ,まさか・・・・,ご懐妊?
・・・,んなわけないですよね。
じつは, この記事がきっかけ。

せめてこれくらいは!
てことで,今日,長男坊殿と
この大分市の医院に届けに行きました。
少しでも,石巻のママや赤ん坊に
喜んでもらえれば・・・・。
なかなかできそうでできない事。
奥方様って、
心根の優しい、正義感の強いお方なんですね・・・。
くろすけなんか、自分だけで精いっぱいで
お恥ずかし~い!
それは素晴らしいです
もうそろそろ「風化」という言葉が聞こえ始めてきましたからね
この時期にこそ必要ではないでしょうか?
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ナイス、ジャパニーズミドル。「適当」笑;
まだまだ居てくれてますね、兎角遠方だと忘れがち。
わが県にも避難者が結構多く生活しています。
忘れてしまっては子孫に伝えられない、感謝ですね。
ご家老様!(^^)!
奥方様さすがですね~偉いですよね~(^^)v
記事をみてすぐ行動なんてなかなか出来ることではないですからね。
素晴らしい。
村ポチ★
今日も一日お疲れ様でした。
思ったことは,即,
実行しないと気が済まないようで・・・,
それがいいときもあれば,
そうでないときも・・・。
そうですよね。
風化って言葉が,
一番恐いですよね。
絶対忘れちゃいけないですね。
熱しやすく冷めやすい。
それじゃいけませんね。
それにしても,
復興はまだまだ遠いようですね。
思い立ったが吉日。
まあ奥方は,やることが早いです。
あの大分の院長先生,
えらいですね~。
実行力のある奥様、素敵ですね!!
大分のお医者様も素敵!
そして、その話題を取り上げる新聞社も素敵です!!!
このお医者さん,
何度も東北に足を運んでるんです。
行動するって,すごいですよね。
それに比べたら・・・,まだまだです。