ここは大分市郊外。
おやっ,お祭りですか?

でも,太鼓の音が聞こえないな~。
それもそのはず,
ぜ~んぶ,かかしさん。

自転車に乗ってる,かかしさんもいれば,
キャンディーも売ってます。

こちらは,運動会の玉入れ。

手前のおばちゃん2人も,もちろん,かかしさん。
こちらは,家族で芋掘り?

ほのぼのでした。
すごいリアルですね!
でもなぜかほのぼのさせられました^^
この前、白馬に行ったときの途中は怖いかかしがあって
みんなで驚きました!
害鳥が来なければほのぼの系が良いですよね。
凄い~
上手に作ってはりますね(#^.^#)
夜な夜なみたら飛び上るほどビックリするやろうなぁ~
おはようございます(^^)ノ
あ~ナシカおぃさんと同じところの案山子ですか?^^デスカ
空の下、雨風にさらされる自転車大丈夫でしょうか?
・・・などと、いらんことを心配してしまいます。
次席家老ちゃん やっほ-♪(o^-^)ゞ
かかしだぁ~こってるねぇ~
見応えあったぞう‥へばなぁ~~
まぁ~! 可愛い!
あまりにリアルで本物みたいですね~
何度も見てしまいました♪
こんなの見たら気持ちもほっこり(^_-)-☆
こんにちわぁー(*´∀`)b
なんだかほのぼのとした光景ですねー♪
でも、横浜市内の私の会社の周りも…
何気に畑だらけなんですょ(笑)
住宅と畑が入り混じってるので人の出入りが多くて
カカシさんの出番は無さそうですけどね(*´∀`)>
いやはや、スゴっ!
最初の祭りの準備のヤツなんて、ホントの人にしか見えないですよね(笑)
そういえば、TVで九重連山の番組を見ました。
いいですねー、行ってみたいです。
ススキの多い湿原と、紅葉の名所のなんとか池はホント見てみたいです。
ただ、TVのなんとか池の紅葉は、ちょっと色つけてない?って気もしちゃったんですけど、どうなんでしょうね(笑)
こんにちは~!
ほのぼのかかしですが、
夜見たら怖そうです(^○^)
子どものかかしが
多かったですよ。
子どもの数が減ってるから,
昔を懐かしんでるんでしょうね。
たしかに!
夜見たらびっくりですよね。
座ってるおばちゃんなんか,
声かけそうになりましたもん。
ご家老様!(^^)!
行かれましたか~よかったでしょう~ここの案山子(^^)v
毎年あるので来年も行くとナシカおいさんがいるかも(笑)
村ポチ★
来週も頑張りましょう。
はいそうです。
ナシカおいさんに
教えてもらいました。
ほのぼのでしたよ~。
昔のかかしと
ぜんぜん違いますね。
こういうのが楽しくて
いいですよね~。
まだまだ可愛いのが
いっぱいあったんですよ。
見てる皆さん,みんな
笑顔になってました。
知らなかった。
ブルーライトヨコハマ(古)にも,
畑があるんですか?
ぜひ,横浜にもかかしを!
坊ガツル湿原は,
ラムサール条約に登録されてるんです。
御池の紅葉はすごいらしいんですが,
見たことなくて・・・。
たしかに、
一杯飲んで歩いてて、
これが目の前に現れたら、
じぇじぇじぇ!
教えていただいて
ありがとうございました。
最近、きついことが多かったんですが、
これ見て、ほっと癒されました。