おでん,3日目。
おでんの3日目って・・・,
厚揚げは,あちこち千切れ・・・,
スジは串から抜け落ちて・・・,
なのに,こんな完璧な姿をとどめてるなんて!

これは,奇跡だ!
「おつゆがもったいなから,タネを足したんだよ」
な~んだ,そういうことですか。
えっ,それって・・・・, もしかして,
さらにあと3日も続くってことですか!
美味しそうに食べていたからかも(^o^)v
おでんってかなり地域色が出て、見ていて
楽しくなりますね♪
さすが奥方様、無駄にしない技術は完璧ですね(^o^)
ご家老様!おでんは煮込めば煮込むほどおいしいじゃありませんか~
アタシなんか7~11のおでんの出汁がもったいないから
さらに具を足して・・・
おはようございます(^^)
いろんな出汁がでているおつゆですものね~
でも
これにて打ち止め~でございましょ?
たぶん(笑)
玉子と…
うずらの玉子も追加でお願いします(人'▽`)
こんにちは。
うちは、おでんの汁が余ったら、汁にカレールウを入れてカレーうどんにしています。^^
ご家老様!(^^)!
そんなの当たり前田のクラッカーじゃん←古っ(笑)
おでんは煮込めば煮込むほど味が染みて美味しくなるんです(*^^)v
カレーも3日目くらいが1番美味しいですよね。
村ポチ★
今日も一日お疲れ様でした。
あはは、おでん好きなので3日でも4日でも大丈夫ですが
さすがに6日間はねえ 笑
でも出汁の効いたおでん、、、、
いいなあ(゚―^d)
冬はやっぱり
鍋系ですね。美味しくて
飽きないし,そしてなにより,
主婦は楽ちんができる!
よく,老舗が江戸時代から
おつゆをつぎ足しつぎ足し・・・,
それを真似されたら
1年中おでん??
老舗ののれんを
守り続ける肝っ玉母さん?
いやいや,細腕繁盛記?
まあ,美味しいですけどね~。
おでんは大好きです。
でも,もういいでしょ!
5日が限界ですよ。私は
十分責任を果たしました。
玉子だけじゃなくて,
ウズラの卵も?
たしかに,早く味がしみて,
なるほど,それはいいかも。
なるほど,そういう手があったのか!
大阪の人は,うどん好きですからね。
それは美味しそう,
よし,やってみます!
当たり前だのクラッカー???
知らないふりしても,
年はばれてますからね(笑)
3日目を過ぎると,さすがにきついです。
ゆうべは忘年会で,
脂っこい料理ばっかりで,
飽きたはずのおでんが,
懐かしく感じちゃいましたよ。