帰宅途中にあるいつものスーパー。
今日は寄らないぞ! 心に強く誓ったその瞬間
私の目に飛び込んできたのは,

「ぎょろっけ」の看板が!
どうして,おいらの大好物を知ってるの?

こちらは,「すりみ」
いわゆる「てんぷら」とも言いますよね。

でも,本日のつまみ食いは,もちろんぎょろっけ。
漢字交じりで書くと「魚ロッケ」

意味わかります?
魚のコロッケ,んで,ぎょろっけ。
素晴らしいネーミングでしょ!

これの正しい食べ方は,お箸じゃなくて,
文字通りのつまみ食い。
あとで指をぺろぺろ。これが旨い!
美味しそう!!
なんだか、ふわふわのさつま揚げ風コロッケのようにも
見えます(*^_^*)
パクパク食べちゃいそうで、そばにあると危険かも(^_^;)
ご家老様!(^^)!
ギョロッケはやはり津久見の太田商店のが一押しです。
手をなめるのは良いけど流行性胃腸炎とかインフルエンザはやってますんで気を付けましょう(笑)
村ポチ★
今週もお疲れ様でした。
魚ロッケ・・・
美味しそう!
アツアツを食べてみたいなぁ・・・。
ぎょろっけ??
楽しいネーミングですね・・・
はんぺんフライ?
これおつまみに最高よね!
こんばんは~!
ギョロッケはじめて聞きました。
おいもは入ってない感じですね。
魚がたっぷりでおいしそうです^^
おでん3日続いた後で、ぎょろっけですか?(笑)
え~~と、素材は同じかと?
お魚好きでDHA(だったっけ?)摂取ばっちりですね!
こんばんは(^^)
ふわっふわの白身が分厚いこと^^
うん。
美味しいに違いないでしょ。
「魚のコロッケ,んで,ぎょろっけ」
完璧なネーミングじゃないですか!
なんで全国区じゃないんでしょう?
ん?もしかして全国区なのに、知らないコチラが少数派でしょうか?(^^;
いますぐ行くけん~
わっちにも‥食わせてぇ~
そうですね。
生のさつま揚げに衣を着せて,
コロッケ風にしてます。
立て続けに3つはいきますね。
太田商店が元祖ですよね。
でも,最近,
味が落ちてないですか?
私は蒲江ですね~。
揚げたてのアツアツ。
そりゃ旨いですよ。
でも,やめたほうがいいです。
いくつあっても足りません。
ぎょろっけ,なんて
よく考えたもんです。
おつまみのはずが,
ぜ~んぶ,つまみぐい!
たまねぎ・ごぼう・にんじん。
エソのすり身100%。
味付けや堅さは,
お店ごとに微妙に違いますね。
買うはずじゃなかったんですけど,
なんたって目の前で
ジュージュー揚げてるんですから,
買わないわけないですよね。
ビールのつまみにもいいけど,
つまみになる前に,
つまみ食いで,ぜ~んぶ,
なくなってしまうんです。
ぎょろっけ,
全国区になってほしいけど,
今のところ,超ローカルですね。
ケンミンショーで・・,無理?
冷めても美味しいけど,
やっぱりアツアツがいいですね。
早く来ないと,
全部食べちゃうよ!