年末年始,読む本がなかったので,
「鬼平犯科帳」を再読。
いや,再々読? いやいや,再々々読??

1巻から最終24巻まで,一気読み。
鬼平,かっこいいよな。
男が惚れる男だよな。
考えてみれば・・・・,
作中の鬼平より,俺の方が年上なんだよな。
う~ん,違いすぎるよな。
でもね,それは俺のせいじゃない!
奥方様が違いすぎるんだよ!
鬼平の妻女,久栄さんほどの奥方だったら,
俺だって,鬼平になってるよ!
てか?
歴女の私だけど…
池波正太郎はあんまり読まないんだよねー(;´д`)>
どっちかというと時代モノですものね☆
で…違いは奥様ぁ…(;´д`)!?
色んな意味で怖くて発言できなぃ(笑)
ご家老様!(^^)!
鬼平犯科帳は本は読んでないんですがテレビの時代劇で毎週見てました(*^^)v
すごく面白いですよね~。
村ポチ★
今日も一日お疲れ様でした。
鬼平ほどかっこいいダンナだったら
私だって尽くしまくりまする~♡
凄いな、ご家老!!
再々々読ですか!?
私はまだ再読です(^_^;)
剣客商売の先生の奥方のようにグッ!!と若かったら
もっと気合入りそうですね(^_-)-☆
いくらテンポが良く面白いと言っても24巻一気読みですか(*o*)
アルコールが入ってのんびり過ごした時間もあったでしょうに・・・恐れ入りました。
アハハ、あんなの所詮
劇中の女性ですよね
実際にあんな素晴らしい女性は
少なくとも僕の周りにはいません 笑
そういえば
波平産の年にだんだん近づいている自分にびっくりしました 笑
遅くなりましたが
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします
初めてコメントします。
どうぞよろしく。
僕はテレビの鬼平ファンです。
中村吉右衛門に限りますけど。。。
本は持ってないんですが、
24巻、一気読みとはすごいですね!!
1巻から読んでみたくなりました。
次席家老さんの鬼平はわからないけど、私はあえて
悪妻になったふり(ここ大事です)をして、ソクラテスを
育ててみようと思ったけど駄目でした!
資質がなかったらしいです、悪妻の(笑)
こんなこと書いたなんて,
奥方には内緒ですよ。
私は池波正太郎と藤沢周平。
ほとんど信者です。
時代劇好きなんですよ。
でも最近の時代劇,
いいのがないですね~。
黒田官兵衛? う~ん。
ひゃっ,秋山先生の若奥さん。
そりゃもう・・・。
でも,理想は御宿かわせみの
おるい様ですかね~。
鬼平には,
お酒を飲むシーンが多いんですよね。
肴も旨そうだし,
読んで呑んで読んで呑んで。でした。
いや~,鬼平じゃなくて
波平ですか! 座布団3枚!
こちらこそご挨拶が遅くなりました。
今年もよろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
吉右衛門の鬼平,
はまり役ですよね~。
原作面白いですよ! ぜひどうぞ。
私がソクラテスにも
モーツァアルトにもなれなかった
てことは・・・,うちの奥方は
良妻てことですか!
鬼平ですか・・いいですね。
私も原作も中村吉右衛門さんのドラマも大好きです。
密偵たちが「盗人の手本を見せる」とかいって泥棒やる話(ドラマのこの回の最後に鬼平が見せる表情が大好き)と粂八が密偵になるくだりが好きです。
池波正太郎作品だと真田太平記も・・・
奥方様については・・・触れないのが賢明ですかね?
まさか「むかしの男」なんて出てきませんよね?・・・(この話も好きです)
私は「大川の隠居」も好きです。
平蔵のキセルを盗む友五郎を
ドラマでは大滝秀治さんが
見事に演じてましたね~。