北海道のおみやげをいただきました。
「北海道開拓おかき」

なぜ開拓って名前なの?
しか~し, あまりの旨さに,
そんな疑問は吹き飛ばされてしまった。

ぴりっと揚げた香ばしさとサクサク感。
これは,史上最強のおかきだ!
エビ味とイカ味をいただきましたが,
ホタテ味や昆布味もあるようです。
これは,やみつきになりそぉ~。
文字だけなのに、ものすご~く伝わりました。
ビールに合いそうですね(^o^)
こんばんは♪
なぜ「開拓」なのか知りませんが
北海道に行くと必ず買って帰ってくるのが
この「開拓おかき」と「じゃがぽっくる」です♡
あ~食べたい!!
北海道開拓おかき?
初めて知りました、味を想像しただけで浮かびますね!
ビールに最高ってことが(笑)
かに雑炊も美味しそうだったなぁ・・・じゅるっ!
のん兵衛好みのおかきみたいですね。
この手の揚げ物は魔物だ! 嵌まる。
開拓、北海道に無くてはならない、忘れちゃいけない語句なんでしょうね~
それを売りとしてるのかも?
家老さんの地から出向した祖先はいらっしゃらないのかな?
これはやめられないでしょう‥
なんぼでも~ ポリポリいくねぇ~
も進むね!
ビールに合うなんてもんじゃないですよ。
そのために開発?
て感じですね。
呑みすぎ注意報発令!
「やめられないとまらない」
これはやみつきですね。
北海道のおみやげは
これに限りますね。王子にも?
さすがビールの本場,
ビールに合うおかきを
開発してるんですね。
開発者が呑兵衛さんだったりして。
我が家の家系は
みな寒がりでして,
北海道とは無縁なんです。
だから,おみやげが楽しみで。
これはヤバイです。
やめられません。
んっ,おかきが?
いいえ,ビールが。
ご家老様!(^^)!
おかき美味しそうですが~~ぁ歯が悪いんで無理(笑)
村ポチ★
今日も一日お疲れ様でした。
大丈夫ですよ。
私もガクカンセツショウで
かたい物はダメなんですが,
これは大丈夫!