どんなに美味しいケーキやアイスが,
いくら逆立ちしても絶対勝てない,
ニッポンの国民的スイーツ!

たまらんな~,見ただけで,たまらんわ。
お餅とあずきの絶妙なコラボ。
熱々を,ふ~ふ~しながら,

お椀の中に,飛び込みたい!
そして,やがて・・・,
くわぁ~,どうしてくれるのよ!
お餅の中から,あんこ出現!

ふぁんたすてぃっく!
ご家老様の「キャッホー(≧o≦)/」な感じが良く分かって私も食べたくなりました(^^)
ご家老様ご無沙汰いたしました
私も粒あんのお汁粉(ぜんざいですねー)が好きですよ
お餅の中からもあんこが出てくるなんて、もう!気絶しそうですww
開拓おかきは北菓楼という滝川のお菓子屋さんで作っているのですが、その本店にも行ってみたことがあります
夢の国でしたよ~(^O^)
甘いもの大好きだけど…呼んだ(人'▽`)?
でも…意外にも…子供の頃はお汁粉が苦手で…
食べれなかったんだょー(笑)
好みって変わるもんだよねー☆
おぉっ! うまそ~♪
和スイーツの決定版ですね!!
おしるこ、食べてないなぁ・・・
でももう寝なくちゃ、、眠れるかなぁ
夢に見ちゃうかもしれないです
おはようございます(^^)
ブラボーブラボー♪
ぜんざい最高♪
大好きです~
残念ですが、私があまりぜんざいは食べられないんです。
あまり食べると腹痛を起こすんです。
好きなんですけどね。
昔は鏡もちをぜんざいにしたものです。
最近は小豆を煮た缶づめもあって、手軽にぜんざいやお汁粉ができるようですね。
あけましておめでとうございます
世の中から甘いものがなくなっても困りませんが
ぜんざいだけは必要です!
餅好きやからかな?
今年もよろしくお願いします
ご家老様!(^^)!
う~っ目に悪い(笑)ファンタスティック(*^^)v
村ポチ★
今日も一日お疲れ様でした。
たまりませんね。
中途半端に甘い物はアウト!
スイーツは,徹底的に
甘くないと存在価値なしですよ。
粒々の入ってない,
いわゆる,お汁粉は上品すぎて・・・。
小豆に埋もれたお餅の中から
さらにあんこが。たまりません。
私は子どもの時からの
大好物は,ぜんざいとおはぎ。
クリーム派じゃなくて,あんこ派。
クリームも好きですけど(笑)
甘い物が食べたくなったら,
もう我慢できないですね。
サケの禁断症状より
重症かも?
ぜんざいこそ,
世界に誇る和スイーツですね。
甘さ控えめなんて
そんなのぜんざいじゃないですよね。
えっ,ぜんざいが食べれない?
それはお気の毒です。
小豆を煮詰めたパック入りで
いつも作ってま~す。
おお~,同志でしたか。
ぜんざいは不滅ですね。
和食が世界遺産だそうですが,
ぜんざいも含まれるのかな~。
甘党のナシカさんですから
大好物でしょ。
今年2回目でした。
1月中にもう1回。