ブログトップ > 晩ご飯 > かんたん鶏ハム
ビニールに包まれた,これはいったい・・・。

そのビニールをはぎ取ると,
んんっ,これは?
『かんたん鶏ハム』なのです。かんたん,というぐらいですから,
ほんとにかんたんなレシピです。
【材料】
鶏ムネ肉2枚(500g),塩大さじ2,砂糖大さじ2 黒コショー少々。

【作り方】
①鶏肉に砂糖をまぶしてすりこみ次に塩をすり込み最後に黒コショウを振る。
②厚手のビニール袋に入れて空気を抜き冷蔵庫で3時間寝かす。
③厚手の鍋でお湯を沸かしてその中に寝かした肉を袋ごと入れて火を切る。
④お湯が冷めたら取り出して薄くスライスして出来上がり。

お好みでハーブなどを加えても美味しいですよ。
ご飯のおかずにも,おやつにも。

わたしはまあ,これですけど。
02月09日(日)16時05分|晩ご飯
|コメント20
|トラックバック 0
|Λ
ご家老様!(^^)!
美味しそうなんで拙者が毒味をして差し上げましょう(笑)
なんだかけっこう作りやすいみたいなんでメモっておきます(*^^)v
村ポチ★
今日も一日お疲れ様でした。
こんばんは~!
はじめて見ました!
脂を使わないのでヘルシーですね^^
なんにでも合いそうです(^○^)
こんばんわぁー(*´∀`)
私も…よく作ってます♪
ムネ肉だし、火を使う時間も短いから
お財布にも体にも優しくて美味しいですよねー☆
おお~私も以前、作って食べてました。
美味しいですよね。
フライパンで焼き目を付けてとか
失敗すると、ただの茹で鶏になったり(笑)
これはたまんないですね。特に最後の写真なんて見せられた日にゃ・・・。
作り方をコピペして保存させて頂きました。
保存しただけで終わっちゃうかも知れないけど・・・(^^;
遅くなりました、まずはお誕生日おめでとうございます!!
鶏ハムって初めて聞きました。
うんうん、良いですね~♪
酒飲み心をくすぐります^^
ごぶさたしました<m(__)m>
最近このキッチン袋のお料理流行っているようですね
鶏ハムもおいしそうです~
私も時々試していますが、洗い物が少なくて済むし
まな板を使わないので安心して作れます
しかも、今の時期はストーブがあるし!
ハマっていますよ~(笑)
基本鶏の胸肉が嫌いでしてね~もそもそ感が。
これならなんとなくいけそう、超簡単な製作法、メモだす。
酒友のことなら眼つきが変わる! 異人だす。
いいんですか,毒味なんて,
奥方が何を入れてるか・・・。
簡単で,しかも,
ほんとのハムに仕上がりますよ。
ヘルシーでしょ。
ムネ肉なんだけど,
けっこうふっくら感があって,
ビールにも日本酒にもOKです。
同じムネでも,
牛ムネのローストビーフ
の方が・・・,でも,
こっちの方がヘルシーだからね。
いまのとこ,失敗はないですけど,
ハムが肉になってしまうと,
たしかに,パサパサの
茹で鶏になりそうですね。
超簡単!しかもヘルシー。
でもね~,こういうレシピって,
保存はしたものの,結局,
永久保存になること多いんですよね。
超簡単ヘルシー。
豚じゃなくって鶏ですからね。
ビール・お酒・ワイン。
何にでも合いますよ。
うんうん,洗い物,
これが少ないので大助かり。
沢庵まで,ビニールで
作ってますよ。
たしかにムネ肉は
もそもそぱさぱさ。
でも,この鶏ハムは
お酒の友にピッタリですよ。
おはようございます♪
なるほど~!!
これはカロリーも低そうでいいかも♪
しかも面倒くさがり屋の私にも向いてる料理です(^_^;)
早速、我が家のレシピに加えましょう(^_-)-☆
あ。。。
でも、ハムのお供のビールが高カロリー!?(^_^;)
こんにちは!
私は鶏肉はもも肉専門なんですけど
むね肉ってこんな使い方があるんですね!
是非やってみます。
ムネ肉で,しかも油を使わない。
ヘルシーですよ。んっ,ビール?
飲まなきゃいいじゃないですか!
お酒じゃなくてご飯の友に(笑)
これ,なかなかいけますよ。
でもね~,食べ出したら,
止まらないんですよ。
食後はサイプラスでゴシゴシ。
コメントの投稿
トラックバックURL: http://jisekigarou.blog.fc2.com/tb.php/773-604a767e