石川県の知り合いから,
牡蠣をもらったど!
炭火をおこして七輪で・・・,

が,我が家に七輪はないのだ! そこで,
お汁がこぼれないように 平らな方を上 にして,

レンジでチン。
これくらいのサイズだと, 1個1分。
待つこと5分。

お口が開いたところをパカッと。
ポン酢をたらして,

うわお~,旨そぉ~~~!
いっただっきまぁ~す!

あちっ,あちっ,あちっ!
こんばんは♪
私も昔、能登出身の友人から一斗缶に詰まった牡蠣をいただいて、
友人と一緒にせっせと牡蠣を焼いて食べたこと思い出しました♪
牡蠣だぁ~~~いすき♡
レンジでもできるんですね♪
今度やってみよっと♪
また牡蠣くれないかなぁ~(笑)
うぅ~、海鮮シリーズが続くんですね(^_^;
本当、おいしそう・・・。
牡蠣はこの時期おいしいですよねェ
レンジでも出来るんだ?
昔、火をおこして焼いたことありますが
パチパチ殻が飛んで怖かった覚えしかないなあ (笑)
ほんとは・・・,
生で食べたかったんですけどね。
10年ほど前,大当たり!
以後,生食禁止令発令です。
アジやブリもいいけど,
カキとかアサリとか,
はたまた,エビ・イカ・カニ,
旨いんですよね~。
私、カキ食べれないんです。カキの食感がダメ。出しとか好きなのに悲しい。いつか食えるようになろうという意思はあります。
火で焼くときは,
蝶番をハンマーで叩いておくんですよね。
それかアルミホイルに包む。
やっぱり火で焼いた方がダイナミックですね。
あれまあ,カキはNGですか!
それはお気の毒。でもまあ,
無理して食べることないですよ。
当たりでもしたら大変ですからね。
牡蠣最高じゃん~~
食いてぇーー わっちも~~~!
こちらでは,カキと言えば
広島のイメージが強いけど,
やっぱり,北国の方が
美味しいような気がしましたよ。
カキ!!!
今年は行ってないなあ。
カキ小屋。
毎年、糸島のカキ小屋にはお世話のなっているんです。
休みのたんびに用事ができたもんで、行けませんでした。
ご家老様!(^^)!
ナシカも牡蠣は大好きなんですが加熱した物しか絶対に食べません昔あたって苦しい思いをしてますから(笑)
ナシカはカキフライが一番好きですあとはキムチ鍋の中に入れても美味しいですよね~(*^^)v
村ポチ★
今日も一日お疲れ様でした。
糸島のカキ小屋,有名ですよね。
でも,一度も行ったことないんです。
いつか行って,
豪快に飲んで食べたいですね~
うんうん,カキは加熱ですね。
鍋は味噌仕立てにするんですが,
なるほど・・・,キムチ鍋で。
そりゃいけますね~。