最近,こういうのが落ち着くんですよね。
白和え。昔,ばあちゃんがよく作ってたな。

ばあちゃんの味に近づいた,てことは,
奥方様も年とったのかな。
んんっ,俺も? ノンノン。
ブログトップ > 晩ご飯 > 昔,ばあちゃんがよく作ってたな
こんばんは♪
やっぱり、落ち着くところは和食ですね~♡
私も歳をとったのかなぁ~・・・ノンノン(^_^;)
そう言えば
ティンクさんも最近、焼き肉食べてないわ~(^^ゞ
うちは和食はあまり出てこないです・・・
白和えなんて何年食べてないだろう。
奥方様がますます料理上手になったのでは?
年齢、、ノンノン!!
若しかして家老さん、少しずつ味の変化に騙されて…
ぶち壊しそうなのでチョン!(笑
白和えは朴も大好き、豆腐が多いのが良い!
財務担当、これが上手なんですよ、これだけね。
一緒に老け込んでゆく、輝き増して金婚まで!
ご家老様!(^^)!
ナシカは白和えだけはスゲ苦手なんですよ(笑)
村ポチ★
今日も一日お疲れ様でした。
こんばんは(^^)
白和え・・・いいですねぇ~
木綿をギュッと絞って。
色合いも良いですね^^
しばらく作ってないなぁ^^;
こういうのが,
良くなってきたんですよね~。
でも,まだ肉の魔力には,
あえて抵抗はしません。あはっ!
たしかに,焼き肉は・・,
ちょっと重くなってきましたね~。
でも,ステーキなら・・・,
決して遠慮はしません。
たしかに犬坂城では
洋食が多いような・・・。
まあ,王女がいますからね。
王女に和食は似合わない??
豆腐は何にしても結構。
おっと,そちらの奥方さまも
得意料理。さりげなく奥方自慢?
こちらは来年やっと銀婚です。
ええっ,白和えが苦手?
それは・・・,切腹ですぞ!
だって,落ち着くでしょ。
あの儚い豆腐の歯ごたえが。
白和えといえば・・・,
ばあちゃんが作る物。
それを奥方も作れるようになりました。
てことは・・・,ばあちゃん?
こういうやさしい画像を見るとホッとしますよ~
・・ていうことは私も婆ちゃん?だよねー(^O^)
ご次男様頑張っていらっしゃるんですね?
実は私・・〇ン〇ル〇ン〇でした(笑)
あ!B型でした
色合いも綺麗だし、春を感じますよね~~。
日本人ならではって感覚だと思います。
美味しそう!!
おふくろが料理が苦手だったので
こういう和食類は食べたことないなあ
昔は美味しいとも思わなかったけど
最近はこういう味付けがおいしくなってきてますねえ
やっぱりそれだけ
年齢を重ねたのかなあ、、、、、、(笑)
なぜか子どもの頃から
白和えが好きで・・・,
ばあちゃんの味って,
忘れられないんですよね~。
そうですね~。
この微妙な味加減と歯触り。
日本人にしか
その良さはわからないかも?
この味がわかるかわからないか,
それが・・・,
オヤジへの登竜門。
無事通過,おめでとうございます(笑)
あーん!私の大好物だわぁー
兵庫の祖母が作ってくれた…
白和えが食べたくなっちゃったぁー(泣)
責任とってちょーだぃ(笑)
白和えとか,こういう
田舎料理は,ばあちゃんですね~。
お店で食べるのとは,違うわ。
懐かしさが旨みになってるんだよね。