田舎の年寄りの感覚では,
祝い事と言えば,巻き寿司といなり寿司。
今回は,次男坊の合格祝いということで,
義母が孫のために,
せっせせっせと,海鮮巻き!

なにしろ孫に食べさせるんですから,
金に糸目は付けません。
新鮮な素材を使っております。
旨いわ~。

おまけに,鯛の刺身まで。

・・・・・,あの日から3年。
こんな幸せをかみしめなければいけませんね。
こんばんは~!!
海鮮巻きの具はなんでしょうか?
ネタが新鮮なのは一目でわかりますが^^
すみません、酔っぱらっていたのか、前記事の次男さんの合格を見落としていました。
遅ればせながら「おめでとうございます(^o^)/」
それにしても、こっちで見る太巻きとぜんぜん違います。
いいなぁ~、美味しそうだなぁ~・・・。
次男様の合格おめでとうございます。
この海鮮巻、絶対美味しいですね。
合格の喜び、ご家族のビタミンI(愛)、
至福の晩餐会・・・
ほんと幸せと言うものを、
あらためて考える日でもありましたね。
おめでとうございます!
美味しそうな海鮮巻きとお刺身ですね。
美味しいものが食べられる幸せに感謝しましょう!
そして大震災の復興をお祈りしましょう。
次席家老さん こんにちは~
次男さんの合格おめでとうございます
あの状況の中で
本当に頑張りましたよね~
これからは
楽しい大学生活が待ってますね
私も二人の息子に仕送りしていた事を思い出しました
超豪華なお料理が
お義母さんの嬉しい気持ちが伝わってきます^^
具ですか?
アジ・鯛・サケですよ~。
とくにアジは鮮度が命ですからね。
いや~,旨かったな~~~。
次男坊さん!!!
見事合格!!
おめでとうございます!!(≧∇≦)/
よくぞ!フラフラ状態で・・・
耐え抜きました!!ヾ(*´∀`*)ノ
ってか・・・・
俺も・・・この海鮮巻き・・・
食べたいんですけど・・・・( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
ありがとうございます!
いいでしょ,この太巻き。
そっか~,そちらは海なし県。
お気の毒です。旨いんだよな~。
いつもは巻き寿司なんですけど。
さすがに今回は豪華版でした。
でも,私の口には・・・,
ハイエナ2匹にぜ~んぶ!
ありがとうございます。
ほんとそうですよね。
家族が健康で美味しいものを食べて。
感謝の気持ちを忘れちゃいけませんね。
ありがとうございます。
ううっ,仕送り! そうでした。
4月から姫と次男と2人も。
福沢さんが羽をはやして・・・。
ありがとうございます!
海鮮巻きは旨いけど,
娘と次男坊と,ダブルの
仕送りはきついわ~。
ご次男様合格おめでとうございます。
本当によく頑張りましたね。
ていうかもともと優秀なのですよね~
さすが奥方様の血筋?(シツレイ)
私も孫のためにこんなにおいしそうなもの
用意できるように、お料理の腕を磨いておかなくちゃ!(^O^)
ホントにオメデトウ!!!
ご家老様!(^^)!
どこかに食べに出かけるよりもやはりお祝いで作っていただいたお料理の方がはるかに価値がありますし美味しいですよね(*^^)v
海鮮巻き美味しそうやっぱり海が近いと新鮮なネタが多くていいですね~。
村ポチ★
今日も一日お疲れ様でした。
こんばんわ~。
うは、豪華な海鮮巻き!美味しそうです!>w<b
次男君、無事合格おめでとうございます!
これから((o(*^^*)o))わくわく楽しいキャンパスライフですねぇ。って、親は仕送り。が、頑張ってください~。
私に似なくてよかったですよ。
根性は奥方ゆずりです,
でもね~,娘まで
奥方に似てるんですよね~。
奥方の実家は津久見なんですよ。
よく魚をいただいてるようで,
そのおこばれが我が家へ。
海が近いと得ですね~。
ありがとうございます。
息子より奥方が張り切ってまして,
準備に大忙し。トイレットペーパーは
1年分買ってましたよ。