今年も庭の片隅に咲いてくれた,ハナニラ。

母が植えたんですが,亡くなってから21年目の春も
可憐な姿を見せてくれました。
ところで,この ハナニラの花言葉。

「悲しい別れ」「卑劣」「うらみ」
はぁ? そりゃあんまりでしょ!
もっと可愛い言葉,なかったの?
ブログトップ > 園芸 > ハナニラの花言葉,そりゃないよ!
ご家老様、
今調べましたら、
英名は「スプリング スター フラワー」、
春の星の花というロマンチックな名前があり、
花言葉も「星に願いを」「耐える愛」なども見つかりましたよ~。
ご家老様!(^^)!
スターチスの花ナシカも大好きなお花です(*^^)v
花言葉は可愛い花には似合わない酷い花言葉ですよね何でだろう?
村ポチ★
今日も一日お疲れ様でした。
へ~,スプリング スター!
この名前の方がいいですね。
「星に願いを」てのもナイス!
日本の花言葉はちょっと・・・。
この花言葉はあんまりですよね。
でも英語では,可愛い名前で
花言葉もおしゃれみたいです。
日本の負けですね。
え~っ!!!!!
こんなに可愛くて可憐な花なのに。。。
そんな名前をつけた人、きっとその時、付き合っていた
彼氏に彼女ができて、「うらみ」つらみの末、悲しい別れを
経験したってことにしておきましょう(^_^;)
あ~私って、こんな妄想ならいくらでもできるわ(笑)
あ、でも皆さん色々調べてくださったんですね♪
よかった!!
可愛い花言葉があって♡
いったい花言葉って,
どこのどなたが付けるんでしょうね。
うん,たしかにフラれた腹いせに
付けたに違いありません。