ブログトップ > いただき物 > 感謝の心を忘れずに・・・
「ありがたいね。○○先生からいただいたよ」

○○先生は,近所にお住まいの ピアノの先生。
子どもたち3人も教えていただきました。
そして○○先生は多才な方で,
奥方様のお茶の先生でもあるんです。
が,それだけでなく・・・・,

お料理もプロ級。
海鮮重をいただきました。4人分。

1年間就職浪人していた長男の就職が決まり,
4月から大分市でアパート暮らし。
そして次男も,県外で学生生活をはじめます。
そこで,2人の門出を祝ってくださるお料理を
届けてくださいました。

ありがたいことです。
2人にも,温かい先生の心が届いたことでしょう。
03月30日(日)20時48分|いただき物
|コメント14
|トラックバック 0
|Λ
お子様達もいよいよ4月から親元を離れて
飛び立つんですね(*^_^*)
おめでとうございます!!
それにしても、美味しそうな海鮮重♡
しかも私の大好きな白身のお魚ばかり♡
先生も多趣味なら奥様も多趣味ですね。
登山に茶道、お料理も、まだ何かあった気が(^_^;)
お子達が旅だって、夫婦水入らず♪
あ、お弁当、どうなっちゃうんでしょう?(^_^;)
すばらしい!
このような人間関係が築けると言うことは
ご家老様一家のご人徳です
奥方様だけでなく
モチロンご家老様の功績も大きい!!!?
心から門出を祝福してくださるお気持ちが
とてもありがたいですよね!
しかも豪華でおいしそうな海鮮のお重!
みなさんの嬉しい笑顔が浮かぶようです^^
少し寂しくなるけれど、一家全員が集ったときは
嬉しさも倍増ですね。
なんて素敵な先生なんでしょう(^o^)
うちの近所に引っ越して来てくれないですかね。
お子さんの門出を心からお祝いします。
よかったですね。
若者が新しい世界に旅立つのは素晴らしいことです。
ホッとしたことでしょう。
また、ありがたいべんとうをいただきましたね。
嬉しさが倍増しましたね。
ご家老様!(^^)!
とっても良い方ですね~そしてこの海鮮重とても素人が作ったとは思えません(*^^)v
とにかく長男さんも次男さんもおめでとうございます。
村ポチ★
今日も一日お疲れ様でした。
なんとも微妙な気分ですね。
巣立っていくのは嬉しいんですが
夫婦2人の生活?
う~ん,会話ってあるのかな~。
田舎は,人情に厚いですからね。
ありがたいことです。
こちらがしている以上のことを
返してくれるんですよね。
愛しちゅう奥様と~~
(●´∀`)人(´∀`○)ずっ㌧一緒だねぇ・:,゚,。・゜・・:*:・
♪♪なか(^v^)人(^v^)よし♪♪ こよし~~
奥方との2人の生活が始まります。
どうなるんでしょ?
晩のおかずがグレードダウンするのは、
まず間違いないですね
ありがたいことです。
これまでもよくいただいてるんですよ。
やっぱりお付き合いするなら、
お料理上手な方がいいですね。
ありがとうございます。
次男の大学進学以上に、
長男の就職にホッとしました。
今度は長女の就活です。
ありがとうございます。
とうとう奥方との2人生活です。
こんな美味しい料理は、
作ってくれないでしょうね。
2人生活、どうなるんでしょ。
晩のおかずは質素になるんでしょうね。
でも、洗濯物が少なくなるのは
ありがたいです。私が取り込む係ですから。
コメントの投稿
トラックバックURL: http://jisekigarou.blog.fc2.com/tb.php/802-872aaf76